head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Mon 19 Sep 2011

ガンバ新スタジアムあれこれ。〜政治は最悪のアンチフットボールかもしれない〜

俺らは市民球団です。
という記事に対して、セレサポやガンバサポ、他サポから実にいろいろな反応があった。で、それは全て表示させている。

どれも正論と言えるし、そうでもないとも感じるし、どれが正解とは俺には判定できない。俺の記事も一意見であるし、コメント一つ一つも対等な意見と言える。むしろブログという俺の土俵に上がってきて、不利だと感じてもなお書き込んでくれた人たちの意見こそ勇気ある投稿とも言えるしね。


よくセレサポがガンバを揶揄するのに「大阪違うやん!吹田やん!」という言葉を言う。実際ガンバ大阪公式サイトにもガンバ大阪は、吹田市、茨木市、高槻市、豊中市などを中心とした北摂地域におけるホームタウンの確立を目指した活動を本格的に取り組んでおります。と謳っている。

それを気にしているのか、ネロブルな皆さんの中でもコアだと思われる方々はダービーの際、こんなTシャツを着用されていた。
DSC_585701.jpg


知らない人のために言うと、この千成瓢箪のようなマークは大阪「府」のマークだ。なんだかんだ言って、拠り所が欲しいのかなと思う。

ただこれを愚かだとは思わない。Jのクラブは地域密着、地域を愛し、地域に愛される存在であるべきだと思うから。セレッソが「市」でガンバが「府」、ローマとラツィオみたいなもので、整合性もとれるしね。


こういう姿勢を見せているクラブやサポーターに対して、吹田市も高槻市も冷たいなと感じる。ガンバサポの間では新スタジアムの話は「建つ建つ詐欺」と言うのだそうだ。両市とも一部の市議が、パフォーマンスの一環なのかスタジアム建設についてまあいろいろとつついてくる。

高槻ご意見番 【京大農場】「密約」から見えてくる高槻市役所の狙いは「時間切れ」
21世紀型政治家・竹内じんいち“アクションレポート” 吹田市政の課題。あれこれ・・・
ガンバ新スタジアムに関する新聞報道について - 未来にまっすぐ

ガンバの根回しが下手なのか、こうも悪役、無駄金使いの団体のように書かれると、段々不憫になってくる。チームとしてリーグ屈指の実績と人気があってもこれかと、残念にも感じる。


政治とサッカーは、本当にあぶない関係で、自治体の協力無しにクラブの反映はありえない。けれど、政治の宣伝材料に使われるのはとても危険だ。セレッソは取り込まれる方向に、ガンバははじかれる方向に流れているけれど、どちらにしても限度がある。

もちろんユニフォームを着て、クラブの宣伝のために奔走してくれている平松さんにはありがたいと思っている。けれどだからと言って、他の部分で泣いている人がいるのなら、平松さんこの人達のためにもっと頑張って、と言うだろう。もし平松さんが無理と仰るのなら、大阪の発展のために頑張ってくれる人を探さないといけない。それくらいの距離が適性なんじゃないかな。


どちらの方向にせよ、選手の頑張り、チームの努力が政治の道具になるのは悲しい。はやくネロブルの映えるスタジアムが建つように、セレサポとしてもエールを送るよ。何もかもスッキリさせて、長居と同じくらい素晴らしいスタジアムができれば、大阪ダービーは名実ともに日本一熱く、激しいダービーになれると確信している。
DSC_584401.jpg
posted by 西中島南方 at 22:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタジアム、施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Fri 12 Nov 2010

MIOびわこ草津と佐川は頑張ればいいスタジアムで試合できるかもな件。

大津市サッカー協会がJリーグの試合が開催できる基準を満たすサッカー場の建設に向けて署名活動を行っている。何でも滋賀県はJの規格を満たすスタジアムが無い唯一の県らしい。セレッソはJ2時代の2002年に皇子山で試合を行っているが、あれはワールドカップ開催に伴う緊急措置で、確かに常用できる施設ではない。

ただサッカー場を新設するとなると数十億のお金が必要になる。公的機関が建設するとなれば税金が使われるわけで、正攻法で押していっても喜ぶのはコアなサッカーフリークと土建屋ぐらいになる可能性がある。下手をすると「無駄金を使うな」と市民団体からクレームがつくかもしれない。

そこで協会は廃止の可能性がある大津びわこ競輪場の跡地をサッカー場にできないものか、と検討しているらしい。既存の施設を利用すればぐっと安上がりにスタジアムが出来上がる、それはセレッソサポーターなら既知のことだろう。


これがびわこ競輪場。
otsu00.jpg

800px-Biwako-keirin-2.jpg


メインスタンドと南北両サイドのスタンドは屋根付きの立派なものだ。競輪場なのだからドーピング検査室やロッカールームはあるだろうし、改築の手間はキンチョウスタジアムの場合より楽かもしれない。スタジアム北側には広大な駐車場があって、サブのピッチを用意するにはもってこいだ。堺のトレセンのような施設にすれば滋賀のスポーツ活動の拠点として稼働できる。

ピッチを重ねてみよう、サイズは日立柏サッカー場と同じにした。
otsu01.jpg


トラックのカーブしている部分、サイドスタンドの端の方はピッチとの距離が遠くなってしまうが、陸上競技場と同レベル。そして手前はバンクになっている。もし増築するとなれば、このバンクを利用してスタンドを作ればいい。後ろにある既存のスタンドの視界を遮らないので、見切り席も出ない。バックスタンドを作るスペースもたっぷりあるから、その時点で必要な施設を必要なだけ作ればいい。今はピッチだけを作って、最終的にはJ1開催規格の1万5000席を確保するとなれば、無駄な投資は最小限に抑えられる。


ピッチとスタンド内施設の改修だけならキンチョウスタジアムの予算2億円以内に収まる可能性が大きい。これだけの施設を取り壊すとなればそれ以上の予算が必要かもしれない。ランニングコストの問題はあるが、同じ投資で巨大な空き地をを作るのか、市民共有の財産を作るのか、個人的には自明だと思う。

滋賀にもサッカーを愛する人達がたくさんいること、彼等が日々頑張っていることをオレは知っている。もう少しだから、ガンバレ。
posted by 西中島南方 at 22:08 | Comment(1) | TrackBack(0) | スタジアム、施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Tue 02 Nov 2010

席割り変更賛成派なんだけど…。

来年の年パス案内が届いて、キンチョウスタジアムの席割りがわかりました。
DSC_0208.jpg


ホームゴール裏(立見)とカテ4は完売状態なので新規なし。以下下記の通り。

カテ1:\53,000
カテ2:\43,000
カテ3:\38,000
カテ5:\33,000
カテ6(バックホーム指定、今のアウェーバック座席と緩衝帯部分):\27,000


全てのカテゴリのパスが値上がりしました。席割りは上の画像を見てください。

今現実的にカテ1〜3のゾーンは空席ばかりです、一方でメインホーム自由席はよく入っている。なのでこの席割りのバランスは評価できるかなと思っています。一見さんでもいい席が担保されているのは悪くない。

これでホームゴール裏立見の拡張と年パスの増刷が出来れば言うこと無しですが、フトコロ事情はよくわかっているつもり。なので、いつかはそれをやってくれるものと思って、チケットの値上げに賛同します。値上げ分はゴール裏のスタンドと、いい選手のための投資と割り切っています。


いつだって試行錯誤ですし、万人が賛成する案なんてあるはずがない。正直値上げは辛いですが、今のフロントならいいことに使ってくれるはずと信じます。皆さんよろしくお願いします。
posted by 西中島南方 at 10:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | スタジアム、施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Wed 01 Sep 2010

ホーム自由席は意外と面白いかも知れない。

CEREZO OFFICIAL

【10/09/01】キンチョウスタジアムのチケットカテゴリー追加のお知らせ

キンチョウスタジアムで開催するホームゲームについて、これまでのチケットカテゴリーに加え以下の席種を9月4日(土)より販売いたします。

■名称:メインスタンドホーム自由席
■エリア:メインスタンド北側(メインスタンドA・Bゾーン)
■価格:前売り 大人 2,500円 小中 1,300円
     当 日 大人 3,000円 小中 1,500円
■販売席数:1,000席
■対象試合:10月2日vsアルビレックス新潟〜12月4日vsジュビロ磐田
■販売方法:他のカテゴリーと同様に、各プレイガイド・コンビニなどで販売いたします。(後略)


ニュースリリースを見たとき「はしっこすぎない?」と思っていぶかしんでみた。で、内覧会の時に撮った写真は無いものかと探してみたら、1カットだけあった。
DSC_619801.jpg


これが多分Bブロック一番中央寄り、最前列あたり(B-1列-14番?)ピッチにあるコーンがゴールラインだからギリギリ全部観られる感じ。多分20列以上上ならAブロックの端からでも全て見られると思う。バックスタンドよりも角度があるから俯瞰で観るならいいかも知れない。

ところでキンチョウスタジアム、メインで観るメリットってなんだろう?バックスタンドより空いてはいるけれど、指定席なので自由に移動はできない。カツサンドとかグッズとかもゴール裏まで移動しないといけない。屋根も小さいから殆ど意味がなくて、西日直撃(寒い時はいいけどね)観やすい以外はオトク感は無いな(汗 何か付加価値が無いと厳しいかも。無闇に値下げするのは芸がない、ウルトラCに期待します。
posted by 西中島南方 at 22:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタジアム、施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sun 04 Jul 2010

キンチョウスタジアムにようこそ!

全世界の皆様、お待たせしました内覧会の画像です。画像+キャプションでOKですかね?

DSC_62030101.jpg


DSC_61440101.jpg

案内役は育成部兼広報部部長の宮本さんです。身振り手振りにも力が入ります。


DSC_61320101.jpg

ホームゴール裏メインスタンド寄り最前列から。LED広告の5メートル先はもうゴールラインです。体感距離はとんでも無く近い!!んで、サポの良心を信じてネットの類は一切ありません。決して予算が無いからではないですよ。


DSC_61340101.jpg

立ち見柵の隙間には大旗のポールがすっきり入る一工夫。それ以外にも防音壁の壁面にはダンマク貼りのためのフックが用意されたり、簡略化されていながら必要条件は満たしています。ゴール裏はチケットが年パスの時点ですでにSOLD OUT.満員のゴール裏に期待しています。


DSC_61420101.jpg

この位置からダイレクトにシュートが吹っ飛んできます。マルチネスの弾丸ミドル食らうのは幸せ?


DSC_61470101.jpg

ゴール裏の裏はこんな感じ。シャッターが下りているのが売店ブース。後ろの芝生の上にも通路があり、バックスタンドの観客はそこから移動します。男性用の仮設トイレもそちらにズラリと並ぶ予定。


DSC_61530101.jpg

バックスタンドの下に女性向けトイレが設置されます。並んでいても雨に濡れないようにテントなどを設ける予定なのでご安心下さい。ただし長居スタジアムであった子供用の小便器は取り付けられないそうです。家族連れには少し厳しいかな?


DSC_61580101.jpg

バックスタンド最上部、カテ5付近からの眺望。ホント近いです。芝かぶり席スタンドからピッチまで7メートルとのことですが、スローインのためのスペースや看板のためのスペース、死角になる距離を考慮すれば、これ以上ピッチに近づくのは無理です。席は個席になっていますが、背もたれはありません。マナー良く使いましょうね。中段の通路は意外と広いですが、試合終了後以外は出口がスタンド両端の一箇所ずつしか無いので混雑するはずです。


DSC_618701.jpg

オーナーズシートからの眺めはさすがですね。試合を俯瞰で観るならメイン、オススメです。


DSC_61830101.jpg

屋根があるのでメインは30列あたりまでは濡れません。あとの席はポンチョ必須です。通路にも逃げられませんからその辺りはお気をつけて。


ホームゴール裏以外の施設の古さに関しては厳しいところもたくさんあります。しかしセレッソスタッフの皆さんも知恵を絞ってホスピタリティの向上に努めていますし、我々の努力でもっともっといいスタジアムにできるはずです。今は芝生同様できたばかり、みんなで立派なホームに変えていきましょう!!キンスタで待ってますよ。
posted by 西中島南方 at 02:09 | Comment(1) | TrackBack(0) | スタジアム、施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sat 26 Jun 2010

ブロガー内覧会の狙いは二つあると思うな♪

blogさんところのブロガー内覧会のエントリが面白かったので、アンサーとして記事を書きます。

ツイッターだとみんな食指が伸びている長居球技場「ブロガー内覧会」クラブがわざわざブロガーと門戸を狭くした、そもそもの目的ってなんだと思いますか?

カギはココかなと思っています。

■参加のお申し込みについて
セレッソ大阪オフィシャルサイトトップページ最下段の「お問い合わせ」フォームでお申し込みください。
参加される方のお名前、メールアドレス
・ブログタイトル、ブログURL
をお書きいただき、「ブロガー内覧会参加希望」と明記して、ご送信ください。


別にサッカーに限ったことではないですが、ブログにもいろいろあります。それこそ日記の延長だったり、何かに特化して詳しい情報提供タイプだったり、写真メインのもあるし、読み物として楽しいのもある。

書き方も千差万別で、好意的な記事しか書かない人もいれば、辛口のもある。俺みたいに激しいし燃えやすい「火薬庫」みたいなのもある。そこで何かクラブにとって不利益な情報が流れたりすると厄介です。

んで、仮にそういうことがあったら、今の状態ではブログサービスに連絡して、止めてもらうくらいの力技しかないんですよね。自分でサーバー立てて、そこにMTとかTypepad入れられてるともっとややこしい。

そういう人たちとコネクションを持つ(悪く言うと個人情報を得る)ためには「内覧会」っていうのは格好の口実なのではないかなと。うがった見方かもしれませんが、そういう考え方もできる。


今のセレッソ系のブログって、観てても1000アクセス/dayくらいですよ。それも7割くらいがブックマーク、つまり「ご贔屓さん」。「ご新規さん」は3割くらいだから、新しい顧客を得るにしては非効率的なんですよ。それはblogさんの意見に同意。俺は方向転換して、今は年に何回かしか来ない人やアウェーサポのスタに来る回数を増やしたいなと思っています。そういう人が家族で来たり、友人や恋人と来たり、そういうのが近道かなと。


勿論新しいスタジアムをガンガン紹介してもらう方法として、コストがあまりかからない点で言えばいいアイデアかもですが、ひねくれモノとしてはそんな考えも思いついちゃいますね。
posted by 西中島南方 at 16:15 | Comment(5) | TrackBack(1) | スタジアム、施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Fri 06 Nov 2009

専スタ!専スタ!

うちにも来年の年パス先行抽選の案内が来ました。やっと球技場の専スタ化の全貌が明らかになってきましたね。

DSC_290801.jpg


CEREZO OFFICIAL

長居球技場のホームスタジアム化について

この度、大阪サッカークラブ鰍ヘ、長居陸上競技場に加え、平成22年8月以降の公式リーグ戦より、長居球技場をセレッソ大阪のホームスタジアムとして使用することを大阪市へ提案し、具体的に協議を開始しました。(後略)


図を見る限りだと、人工芝から天然芝に変更するのはサッカーのピッチサイズのみで、北側と南側の人工芝はそのままのようですね。バックスタンドはベンチシートから個席に変更されるようです。バックスタンドの収容人数が7000人から5000人に減っているのは、多分その為でしょう。北側の人工芝の上にホームゴール裏の仮設スタンドを設置して、アウェーゴール裏はそのままって感じです。さすがにあのサイズの仮設スタンドだけで2500人収容はないでしょうから、ホームページで記載してあるゴール裏、というのは両サイドのゴール裏の合算でしょう。

ゴール裏がここまで近いと日立台みたいな臨場感が出てきそうですよね。反面試合を俯瞰で観るような、今の長居スタジアム的な楽しみは減ってしまうかも。あと仮設スタンドの影になってメインスタンドの前側、ホームよりの何ブロックかは試合が観辛いでしょう。しかしこれも第一期工事が完了した時点、ということですから、少しずつ改善していくと思います。ゴール裏でいうと、アンケートをとって、今の仮設スタンドを継ぎ足していく方向で行くのか、それともその後ろに本格的なスタンドを作るのか決めていくんじゃないでしょうか。狭くても近くで観たい派か、少しピッチから離れても(多分5メートルも離れないと思いますが)スペースゆったり派か。個人的にはスタンドをキチンと作ったほうが、ゴール裏の居心地もいいだろうし、メインスタンドの死角も減っていいと思うんですが、これは皆で決めること。

ただ一部で言われているようなバックスタンド改修、メインスタンドとバックスタンドの入れ替えは構造上難しいと思います。バックの下に各種設備を持ってくるスペースがないですからね。

ともかく、待ち焦がれた専用スタジアムですから大事に使って、長居スタジアムに負けない「聖地」にしていきましょう。仏作って魂入れずなんて事の無いように。
posted by 西中島南方 at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタジアム、施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sun 02 Aug 2009

長居球技場を手早くサッカー専用スタジアムにしてみる。

何か長居球技場をサッカー専用スタジアムにするって話が急浮上らしいですが、今のセレッソや大阪市の台所事情を考えるとあまりこったものは作れないんじゃないでしょうかね。今のメインスタンドは立派なものだし、バックスタンドも含めてイスを個席化してもらえれば個人的には文句無いです。問題はゴール裏をどうするかですね。

nagaikyuugijyou00.jpg

このピンクの部分が長居スタジアムのピッチサイズです。サッカー専用とはいえもう少し余裕が欲しいところですから、横幅は今のまま変わらないでしょう。バックは照明塔があるから屋根をかけるのは厳しいかも(立派な屋根つきにして長居のように屋根の中に照明を入れるって方法もあるけれど)さて、ゴール裏に関しては専スタのわりにスペースが空いていますね。これをどうするか。

結論から言うとメイン、バックスタンドをそのまま生かすなら、残念ながら今の芝生席(?)の位置にゴール裏を置かざるをえないでしょう。それから電光掲示板もそのままなら南側のスタンドはかなりゆるくなるかも。ゴール裏はホームとアウェーを入れ替えてもいいですね。

というわけで一番お金がかからずサッカー専用スタジアム化するなら人工芝から天然芝への張替えと北側ゴール裏スタンドの増設ってのが現実的な感じです。

nagaikyuugijyou01.jpgイメージ画像

これゴール裏厳しく感じますが、同じサイズのフクアリを重ねてみるとそうでもない。

nagaikyuugijyou02.jpg

長居球技場のゴール裏最前列はフクアリのゴール裏1階席中段くらいなんですよ。高ささえ出してもらえれば見やすい、はず、多分。

もっと豪華なスタジアムがいい!というならこれに

  1. バックスタンド照明塔の撤去と屋根の増設

  2. 北側ゴール裏屋根の増設

  3. 南側ゴール裏スタンドの新設

  4. 電光掲示板の新設


って感じですね。

建設にはラグビー協会もかんでもらって(取り込むという方が正しいかな)お金出してもらいましょう。ピッチサイズが今のままならラグビーも出来るわけで、2019年のラグビーW杯に向けて関西に花園に並ぶ聖地が出来ると言えばフトコロも緩むでしょう。なんてったって府内初のナイター設備つき大規模専用スタジアムですからね。そこらへんの駆け引きは藤田社長にまかせましょう。


まあ贅沢言わなければそれ程負担も無くそれなりのスタジアムが出来るはずですよ。ああ楽しみ。
posted by 西中島南方 at 01:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタジアム、施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Thu 26 Oct 2006

9000円でマスゲームできるよ。

370 :U-名無しさん :2006/10/25(水) 13:15:19 ID:rg1kekb50
長居第二ならゴール裏とSB席合わせて
ピンクと紺のボーダー柄人文字が簡単に出きそうだな

もっと簡単な方法なら以前にやったように
MDPにピンク用紙はさんで貰って
スタンド全部を桜色にするとか


 うん、簡単に出来るみたいですよ。ブログ用に写真を撮っていて、もちろんバックスタンドのも何枚も有るんですが、バックの1ブロックって、すし詰めに詰めてだいたい300人くらいみたいです。それが15ブロックちょいあるんで、大体4500人というのが、SB席のキャパシティー。

nagai2ndiro.jpg


 つまりピンクと紺の紙を合わせて4500枚用意すればいいわけですよ。

 今なら事務機器の通販だとか、紙の直売をやっている所も多いですから、コストの比較も簡単にできます。試しにアスクルでどれくらいかかるかみてみましょうか。

 と、ここで最初の壁。紺色の紙がないんですね〜。濃い青とか紺色の紙って色上質紙になるんで単価が高い。それ程こだわりが無いなら白に切り替えてもいいかな。

 勿論白なら品数も豊富だから、安いものもあるし、まとめ買いでのコストダウンも出来る。15ブロックのうち7ブロックを白にすると7(ブロック)×300(枚)=2100枚。一番安い白色1000枚セット二つと、500枚のものを一つで2900円くらいです。

 次にピンク、桃色は結構いろいろあるみたいです。濃いピンクの方がユニの色と合っていいんですが、それだと1000枚3969円かかります。ここはコスト優先で見積もっているので、やや薄めでもローコストな方をチョイス。残りは8ブロックだから8(ブロック)×300(枚)=2400枚。1500枚セット二つの組み合わせが一番安い、それなら2980円。

 ということで5880円でピンクと白のマスゲームが出来るという事が判りました。後は労力、人間の確保ですね。プラス2980円でゴール裏もピンクの紙が行き渡るんで、やるんなら一緒にしたいですよね。


 アスクルなんかの通販なら、余程在庫が無い時以外はすぐに用意できますし、スピードの面でも万全です。大事な試合の時でも、9000円くらいあればスタジアムを染められる。狭いスタにもメリットはあるんですよ。

 ちなみにきちんと出来ればこんな感じになるはずです。適当に色つけただけですが、感じはつかめるでしょ?

nagai2ndiro02.jpg
posted by 西中島南方 at 14:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタジアム、施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Mon 09 Oct 2006

長居第二施設補足。

 清水戦でマッチデーもらったんで施設補足。売店の位置とかこれで確定です。

2006-nagai3.gif


 左側(北側)の広い道は長居公園内のマラソンコースです。バックの二つのゲートはそこから雑木林に入っていく小道からしか入れません。ちょっと判りづらいです。

 それからバックスタンドの入り口は練習用トラックのゲート寄りに二箇所設けられていますが、狭く危険です。お子様連れは注意しましょう。


 応援について、Aホーム席の一番SB寄りに帯が巻かれていました、立って声を出す人はこちらにどうぞ。それからこのゾーンの前に旗が並んでいるのでA席北東側は本当に応援する人のエリアです。Aホーム席北西側も殆ど立ちサポでしたね。

 SBでも最後列は立って声出ししていました。SB声出し隊以外にも沢山の人が立っていました。ただし最後尾以外は座って観戦ゾーンって感じです。


 売店はあんなもんで十分だと思います、むしろ多いくらい。メイン以外が満員でも7000人ですからね。ま、こんなもんですか。

IMG_109601.jpg
posted by 西中島南方 at 13:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタジアム、施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする