head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Wed 16 Nov 2005

アンゴラ戦はハンデ戦?

 なにか久しぶりに代表のエントリーを書く気がする。自分のところのチームから誰も選ばれていないからだろうか。


 「とりあえず」テレビ中継は見ると思う。でも多分退屈だと感じるだろうな。

 小笠原や加地や茂庭が怪我していても強行召集。来たところで怪我しているから何も出来ない。それでも追加召集しない。素人目にも「?」と写る。これほど今まで試せなかったプレーヤーを招集するチャンスはないと言うのに。

 センターバック、サイドバック、サイドハーフ。もう少し層が厚ければなと感じる所が有るのだから、こういう機会に試すのは悪い事じゃない。別にセレッソから誰か選べとは言わない、失敗してもテストマッチだしまだ許せる。でも、こんなところで消極的になっている姿勢は、あまり甘受できない。


 ところでこの試合、いつハンディキャップマッチになったのだろう。

ハンデ戦.jpg


 何度数えても10人なんだけれど…。視力裸眼で0.01だと数を数えるのも難しい。



posted by 西中島南方 at 12:47 | Comment(2) | TrackBack(1) | 代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
俊輔が抜けてるんですね。笑
柳沢はここ最近で最もよかったように見えました(素人目)。
高原も良かったんだけど、結局この2人では得点なかったですね。
松井はやはりいい!体の使い方が巧い(素人目)!途中からの出場だったので、元気なのは当然ですが体切れてましたね(素人目)。
俊輔のフェイントやちょっとしたパスに「おお〜」となる事数回。良かったのではと思っています(素人目)。
どこぞの神様は松井にようようお礼言わんと。笑
今までよりは、おもしろかったかなーと思いました。
Posted by ぐっさん at 2005年11月16日 21:56
 柳沢と高原だと「得点機を作り出す」気配は有っても「得点を作り出す」気配が無かったように思います。松井や大黒が入ってからアンゴラ側のスペースを上手く使い出していましたね。

 特に松井はゴールもしたし、それ以外の動きも良かった。これで暫くは代表に呼ばれ続けるでしょうね。嘉人も頑張れ。頑張ってくれ。
Posted by 西中島南方 at 2005年11月17日 08:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

代表対アンゴラ戦。。W杯は厳しい試合が待ってるぞ!
Excerpt:  今年最後の代表のゲームで1−0の辛勝。 日本はほぼベストメンバー、一方アンゴラは1.5軍といったところだったが 不安が残る内容だった。 初めてワールドカップ出場を決めているアフリカのアンゴラ。 ..
Weblog: Origato Sota
Tracked: 2005-11-16 22:49
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。