head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Tue 30 Aug 2005

副島さんが帰ってくる。

スポニチアネックス

副島氏がC大阪U―18監督に

 J1のC大阪は30日、C大阪や神戸などで監督を務めた副島博志氏(46)が9月1日付でU―18監督兼ユース総監督に就任すると発表した。現在同職を務めている塚田雄二氏は、育成アドバイザーとして指導者の強化・育成を担当する。

 OFFICIALにも載っていますね。副島伯爵復活でございます。
 これでスタッフの中にS級ライセンス保持者が4人もいるということに…、これだけ揃うのも珍しいんじゃないでしょうか?今の小林さんを含めて全員セレッソのトップチーム監督経験有りというのも不思議。後日本人では楚輪さんと松………。いや、昔の話は止めておこう。


 ところでこの人事って必要なものなんでしょうか。知り合いの方から何となくユースに関して心配だという話は聞いていたのですが、副島さんを呼び戻す必要が有るくらい良くない状態だったのか。

 「船頭多くして船山に登る」なんて言葉を記事の中で度々使わせて頂いていますが、西洋にも同じ意味のことわざで「シェフが二人いるとスープが不味くなる」というのが有ります。こちらも塚田さんがこられた時に使わせて頂きましたね。さて、シェフ三人体制でも微妙だったセレッソという名のこのスープ、副島さんが加わる事が吉と出るか凶と出るか…。


posted by 西中島南方 at 12:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
私はユースの方より、サテが心配です。
先日の練習試合を見ましたが、ユースのメンバーが入ってからガラッと良くなる…という状態だったので。汗
DFは中井君が入らなければならないという有様でしたしね。中井君、今すごく調子いいのに可哀想でしたよ。浜ちゃんはプレイスキック全滅に近い状態だったんで、思わず「中井君に蹴らせろ!」と思いました。
TOPとの差があり過ぎます。あれではコバたんも頭抱えますわ。
そういう意味で考えると、ユースをしっかり強化して、なるべく早くTOPに送り込みたい意図もあるのかな〜とか思ったり。
おいしいスープになりますように…(-人-)オネガイ
Posted by ぐっさん at 2005年08月30日 13:13
 確かにサテライト最近良い噂聞きませんね。サポーターズコンベンションの時は今年は選手層が厚くなったなと思っていたものですが、正直今はレギュラー+スタベンの誰か二人でも欠ければ戦力大幅ダウンですからね。

 伯爵には何とかしていただきたいのですが、本当に四人が共存できるのかな…。
Posted by 西中島南方 at 2005年08月30日 13:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。