head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Sun 11 Sep 2011

お金持ちになって、オーナーズシート買いたい。

広島戦、ある方からオーナーズシートのチケットをいただき、素晴らしい体験をしましたよ。
DSC_704501.jpg

専用のゲートがあるってだけで、少し興奮。

DSC_705201.jpg

スタンドからの眺めはこんな感じ。ピッチとの近さはカテ5、カテ4と同じ。席にはクッションがつけられているのでとても快適。小さなサービス、心配りがたくさん散りばめられていてありがたかった。

全てのイベントがメイン寄りでやるので、ピッチ以外の要素も楽しみたい、堪能したいという人にとってはいい席。
DSC_714401.jpg
ファビオ・ロペスの投げキッス


DSC_718301.jpg

あと気分として、ゴール裏、バックスタンドは選手に対して「こっちに来いよ!」って気持ちになるけれど、オーナーズシートだと「行ってきてくれ!」「頑張ってこい!」って気持ちになる。ベンチが近いのが原因かな。

DSC_737301.jpg

監督の采配、指示もよく観える。いいオペラグラスがあればバックスタンドでも観られるけどね。指示の声(セレッソだとガンジーさんの声がよく通る)が聞こえるのは、やっぱりオーナーズシートならでは。しかし第4の審判に抗議してこんな顔で返されたらキレルよね。


試合中は比較的静か。やっぱり試合をじっくり観たい、堪能したい人のための特等席なんだと思う。ゴール裏が「感じる」席、バックスタンドが「楽しむ」席なら、メインスタンドは「想う」席という感じ。ピッチ外のいろんな要素が目の前で起こるから、今何が起こったんだろうとかがよくわかる。

DSC_770401.jpg

勝てばこんなシーンが目の前で観られるわけです。特別な試合だったから特に興奮したね!

DSC_772501.jpg

今は金食い虫のカメラに投資していますが、オーナーズシートは価格に見合ったいい席です。車も家もいらないよ、だから仕事も程々だよって思っていたけれど、もう少し頑張って稼いで、毎年オーナーズシートが買えるくらいになりたいって目標ができた。それって不純?
posted by 西中島南方 at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※西中島が気付くまでしばらくお待ち下さい

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。