head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Tue 01 Mar 2005

そんな旗はいらない。

2ちゃんねる国内サッカー板「セレサポにモノ申す!13」より。

639 :U-名無しさん :05/02/28 00:24:24 ID:kYSj2nOW0
さて、それでは燃料投下してみようか 〜2005 サポーターの会〜

応援についての話し合いは案の定グダグダになったので割愛。
決まっていることだけ書きます。

フロントから1人来ていて衝撃発表。日本ハムおよびヤンマー、
この2社がビッグフラッグを作ってくれます。
それだけならば嬉しいが難題が続出。

・各社1枚ずつ計2枚が出来る。10thアニバーサリーと合わせて3枚持つことになるわけだ。
・ホーム開幕である12日に2枚ともお披露目
・大きさは10thアニバーサリーのやつと同サイズ。つまりデカい。
・それを12日、TV中継に合わせたタイミングで2枚同時に掲出してもらいたいそうです。無理難題。
・「○○サポーティングマッチ」ではその冠スポンサーの方のビッグフラッグを出してほしい。事実上強制。

646 :U-名無しさん :05/02/28 23:27:27 ID:PTU0CV6W0
>>645
フラッグはホーム開幕の前日にクラブに届く予定らしい。
二つのフラッグには、それぞれの社名が入っていて、
おまけに、デザインコンセプトが全然違っていて、二つ並べると格好悪い。
ちなみに、このフラッグのデザインにはサポーターの意見は全くはいっていない。


 個人的見解なんですが、ビッグフラッグも含めて応援用のグッズっていうのは、味方の選手達に対する「俺達がついてるぜ!」という励ましの為と、相手に対する威圧の為に存在しているものじゃないんですか?メガホンだろうがゲーフラだろうがダンマクだろうが。

 10周年記念のビッグフラッグに募金したのは、私の個人的見解とフラッグの作成意図にシンパシーを感じたから。だからもっとビッグフラッグを増やしたいということでまた募金を募るのであれば、喜んで寄付したいし、開くのに人手が足りないというのであれば手伝うつもり(実際手伝った事も有るし)


 ただ今回の2枚のビッグフラッグって単なる広告でしょ?社名がどれくらいのサイズで入っているのかは判らないけれど、入っている以上そういう意図が有るとしか考えられない。そんな布でスタジアムを覆う事で、選手を勇気付けられるのか疑問だし、少なくとも私は不快。


 別にスポンサーが嫌いというわけじゃないですよ。スーパーに行ってアルトバイエルンとシャウエッセンが並んでいたら、多少割高でもシャウエッセンを買うようにしているし。さすがにヤンマーのクルーザーやコンバインは買えないですけれど。


 スポンサーがいなけりゃチーム運営なんて成り立たないという事も判っているつもりです。でもだからってチームを単なる宣伝媒体としか考えていないような行為をされると、さすがに引くし、ちょっと悲しい。


 まあどれだけ言っても後の祭り、今となっては不可避の事項なわけで、気持ちを切り替えて、この産み落とされた「忌み子」達を、どういう風にすれば見栄え良く掲揚できるか考えなきゃいけないんでしょうね。さすがに10周年記念のビッグフラッグと同スケールのフラッグが、いきなり2枚も増えるとなれば人手不足は必至でしょうから、座っている場所の近くで掲揚がある時はなるだけすすんでお手伝いする事にします。でもやっぱり、乗り気にはなれないな。



posted by 西中島南方 at 13:17 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

こんにちは
Excerpt: [:富士山:]静岡県裾野市にある農機具屋です。ブログを「農」に関するキーワードで検索しています。当店ブログはあまり農機具と関係ない事を書いてありますが以後...
Weblog: HaHa!農機だね・・・ 農機具屋のブログ
Tracked: 2005-03-02 19:05
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。