head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Wed 19 Jan 2005

残る後味の悪さ。

Jubilo Official


村井 茶野


村井慎二選手 ジェフユナイテッド市原より完全移籍


この度、ジェフユナイテッド市原 村井慎二選手(MF)の、ジュビロ磐田への完全移籍が決定しましたのでお知らせ致します。


茶野隆行選手 ジェフユナイテッド市原より完全移籍


この度、ジェフユナイテッド市原 茶野隆行選手(DF)の、ジュビロ磐田への完全移籍が決定しましたのでお知らせ致します。


 イヌゲノムさん、なのはなユナイテッドさんらの奮闘も空しく、二人はジェフを去っていきました。


 この件に関して、部外者としては本当にすっきりしないものが有ります。

1. なぜ二人は「出ていこう」と思ったのか。

2. なぜジェフフロントは最後まで二人を引き留める努力をしなかったのか。


 1.に関しては、まだ手がかりが無いでは有りません。ジェフは過去中西や下川といった主力を手放してきてきた「前科」が有ります。

「いつかは自分もこういう目に会うのでは」

 と思っていた可能性は、残念ながら0とは言えないでしょう。


 ただこの「悪い循環」を断ち切るチャンスが、市原のフロントには有ったのではないでしょうか?

 手塩にかけて育ててきた選手を意地でも留意させる事で

「ああ、フロントは我々を大事に考えてくれているのだ」

 という気持ちをチーム内に芽生えさせる事も出来たはずです。少なくともオシム監督と直接面談させるまで引き伸ばせれば、違った結末も有ったかもしれません。

 しかしサンケイスポーツの記事にある「出したくはないが、本人たちが(移籍したいと)言っている以上は仕方ない」という淀川社長のコメントには、そうした執着が全く見られません。このあたりは「中田浩二移籍拒否」を頑なにしている鹿島フロントや、アキを粘り強く説得した西村GMとは好対照です。

 この"2."の部分が、本当に納得のいかない部分です。いくらジェフが良い選手を育てても、ビッグクラブのオファーがあれば、留意もせずに売りに出す。そんなチームがサポーター達に夢を与えられるのか、よく考えていただきたい。


 この一件で磐田は今シーズンの「ヒール役」となりそうな様子です。少なくとも蘇我スタジアムでのジェフ戦は、今までとは違う雰囲気の中でプレーすることになるでしょう。ただ山本ジュビロが「ヒール役」を演じるに足る成績を残せれば、という前提は有りますが…。



posted by 西中島南方 at 23:08 | Comment(2) | TrackBack(3) | その他サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どうも、TBをありがとうございます。
今回分かりやすく表に出ているのは淀川社長のコメントのみですが、実際は昨年末にオファーがあって以降、GMの祖母井氏(オシムを連れてきた人ですね)が一貫して引き止めを計っていた模様です。

私も単なる一サポなので詳しいことは分かりませんが、少ない予算や親会社からの出向社員で固められた組織など、基本的にチームの上と現場で、日頃からけっこう温度差が感じられるチームではあります。
選手が出て行きたくなる原因があるとすれば、おそらくその辺であって、正直「慰留の必要が出た時点でもう手遅れ」と言ってしまっていいんではないかと。

またジェフフロントには廣山望という悪しき前例があるので、おそらく今回の鹿島のような「無理めの引き止め」は今後もやらないという気がします。


あ、あと私は単にブログを1つやってるだけなので、イヌゲノムさんと並んで「奮闘している」と称されるに相応しいのは、むしろ『黄色犬。』さんのほうではないかと思います。
http://jef.goinground.com/modules/bluesbb/

ではでは。
Posted by くりくら at 2005年01月20日 03:19
 コメントとTBありがとうございます。ちゃんと留意をしていたのですね。お恥ずかしい限りです。

>少ない予算や親会社からの出向社員で固められた組織など、基本的にチームの上と現場で、日頃からけっこう温度差が感じられるチームではあります。

 セレッソもフロントは親会社からの出向が多かったと思います。サポーターとの距離も今の社長に変わってから少し離れてしまったように感じますし。

 それでも(アキ以外の主力に)引き抜きが無いって事はそれだけ魅力有る選手が少ないのかな(涙

 今後もお付き合いの程よろしくお願いします。
 
Posted by 西中島南方 at 2005年01月20日 13:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ふたたび愛が、ぼくらを別(わか)つ。
Excerpt: このタイトルは「ジョイ・ディヴィジョン」という イギリスのバンドの代表曲の一つ
Weblog: なのはなユナイテッド
Tracked: 2005-01-19 23:37

結論
Excerpt: 村井君と茶野さんの完全移籍が決まりました。 最後の最後まで残ってくれると信じていただけに(それがたった1%だとしてもね)、正直公式からの発表はショックで仕事中にもかかわらず半泣きしてたよ。 今だっ..
Weblog: 蹴球迷走記
Tracked: 2005-01-20 00:17

サプライズが必要か←ジュビロ磐田の2005年
Excerpt: 市原から茶野&村井、覇権奪回へ磐田が大補強 覇権奪回を目指すJ1磐田が「最強布陣」を完成させる。J1市原所属の日本代表DF茶野隆行(28)、MF村井慎二(25)のダブル獲得が21日にも合意に達するこ..
Weblog: よく考えるぎょるいのひとver.3.09
Tracked: 2005-01-20 11:17
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。