head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Mon 16 Aug 2010

J1 第18節 京都0VS1C大阪 報い。

後半36分 家長 昭博(C大阪)


大海を削り、茂庭を削り、清武を削り、アマラウを削り…。激しい守備とラフプレーは違う。今日の結果は「報い」だと知るべきだ。今の京都はセレッソ以上に酷過ぎる。
DSC_814401.jpg
お前削っただろう?


スタメンとベンチ。怪我からアドリアーノが帰ってきた。GK以外はレヴィーの考える現時点でのベストプレーヤーだろう。

field-2010-08-15-00.gif

DSC_802401.jpg


ところが前半これが全く機能しない。京都は自陣に7、8人が引いていて、浅瀬の杭のように等間隔に並んでいる。そこにセレッソの攻めが引っかかれば奪ったボールをディエゴに預けて、左右の丸橋か高橋の上がったスペースにボールを供給。そしてクロスか切れこんでシュートでフィニッシュ。分かりきっているのに無駄なボールロストとディエゴの個人技に苦しむ。

それに加えてラフプレー。激しいプレーではなくて、単に技術が足りない危険なプレー。セレッソの選手が次々と倒されていく。10分過ぎには上本がやられた。そもそも上本は体を張ってディフェンスをするプレーヤーだが、それにしても酷い。ピッチに突っ伏したままピクリとも動かないので血の気が引いてしまった。何時ぞや古橋が顎をやられて意志を失った、あの時に似ていた。
DSC_805701.jpg

一度は立ち上がり、プレーを続けた上本だが、結局足の痛みが引かずに藤本と交代してしまった。

field-2010-08-15-15.gif
前半15分


DSC_808801.jpg
ディエゴを徹底マーク


動揺は、少なからずあったと思う。それに加えてカウンター狙い、ディエゴからサイドというプランを愚直に続けた京都の姿勢にも苦しんだ。何とかコーナーまでは行くのだけれども、シュートには至らない。京都がサイドに流れた先のアイディアと個人技を持っていたら危なかった。それがないから今の順位なのかも知れないが…。

というわけで、前半は両軍シュートシーンが少なく、実のない45分間だった。他に心動かされたシーンとすれば清武が痛んだところぐらい。本当に腹立たしい試合。藤本が頑張ってくれたおかげでスコアが動かなかったのは幸運だったが…。


後半は、前半に比べればいくらかマシという感じ。開始直後に家長がいいシュート。そこからのっていければいいのだけど、4-2-3-1の3の部分がおかしい。この3人が自由闊達に動き、相手の守備意識を摩滅させるのがセレッソの攻撃の基礎、それがうまくいかない。乾、家長、清武の動きが質量ともに足りないのだ。もしマルチネスが左右にボールを振っていなければ、試合は局地戦になり、流れはより京都寄りになっていただろう。

レヴィーもそれを感じていたのだろう。攻撃のテコ入れは攻め駒の交代だった。後半24分清武アウト、播戸イン。4-2-2-2にシフト。

field-2010-08-15-69.gif
後半24分


播戸はらしく、泥臭いプレーを続けてくれた。前線でのポイントが増えたことでいくらかチーム全体に血がめぐるようになった。

さらに体力の消耗が激しいアドリアーノを下げて小松。

field-2010-08-15-76.gif
後半31分


DSC_819601.jpg

小松の異端なリズム、高さが加わったことでもう少しだけ京都の守備ブロックをゴール前に押し下げることに成功する。ただし、シュートは少なく、ラストパスもフリーランも僅かで、前節同様に寂しい試合内容。コーナーを蹴ってもゴールの匂いがしない。ボランチの二人のミドルで何か起きてくれればという程度。京都も京都でディエゴが消えれば攻めの形が作れない。

この試合唯一のゴールは、狭いスペースに乾、家長と二人のタレントがいた事でできた、全くの即興演奏。50メートルをドリブル出来なくても、5メートルを効果的に動くことくらいはできる。家長の完璧なボールコントロールからフィニッシュ。山形戦の清武のゴールに似ている。

先制点を奪われた京都に打つ手は少ない。ディエゴを下げて金成勇、前線に高さを加えてもそこまでボールが伝わらない。セレッソもいいコンデイションではなかったが、京都にこの状況を打破できるだけの力はなかった。最後は松井にまで激しいボディーコンタクトを仕掛けたが同点にするまでは至らず。このまま試合終了となった。


勝って兜の…、というわけではないが、今のセレッソの状態は決していいとは言えない。バットコンディションの京都に対してさえ0-1なのだから。FC東京戦は水曜日、土曜日にはアウェー鹿島戦、体力を回復する時間も少ない。この一週間をどう乗り切るかでリーグ戦の目標も変わってくる可能性さえある。大事な7日間をどうしのげばいいだろう?
DSC_825301.jpg
家長の復調がなければ厳しい


DSC_822801.jpg
上本の笑顔と藤本の頑張りは救い
posted by 西中島南方 at 00:52 | Comment(3) | TrackBack(0) | 観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんなラフプレーの多いチームと、先に対戦して良かったですね。
Posted by アリストくん at 2010年08月16日 15:59
観戦記いつも拝読しております。
西中島さんのおっしゃるように京都のラフプレーはホントに酷かったですね。
どう見てもカードに相当するプレーが5つ6つあった筈で、こういう試合こそある程度カードで荒いプレーに抑止力を持たせるべきだったのではないかと思いました。
主審がかつて受けた最優秀審判賞は何かの間違いでしょう。
特にレイトチャージやバックチャージに酷いものが多く、結局は技術力のなさ故のファウルでしょうが、ファウルそのものには悪意を感じましたね。
ファウルもフットボールを構成する重要なパーツであることを私は認めますが、少なくともこの試合の京都のファウルの大半はプロのフットボーラーが犯すに相応しくないものだったのではないかと思いました。上本の怪我も軽傷で何よりでしたが、大怪我が出ても何ら不思議ないゲームでした。
大局観的に見れば、こういう選手のコンディションが上がらない、運動量が伴わない、内容に乏しい試合でもしっかりと勝点3を拾えたのはデカイでしょう。
更にいえば、相当に降格の可能性が高い京都とリーグの終盤で当たることが無くなった訳で、巡りとしても最高ではないかと。
今日既にF東に勝ったゲームを見てのコメントです。チーム自体は相当に良い状態で鹿島戦を迎えることができますが、中2日続きの3戦目で相当にコンディションは厳しいでしょうね。
リーグももう少し日程に工夫をして欲しかったところです。今日のF東は中3日、次の鹿島も中3日の相手と中2日で戦うのは相当なハンデと感じます。お盆日程で節を2日間に分けるのは分かりますが、この夏場で試合間隔に差があるのが公正なリーグとは思えませんね。
同じ過密日程なら、ホームアウェーは仕方なしにしても、全チーム一斉に試合を消化して公平な休養期間を設けるべきと考えます。
Posted by 桜玉三郎 at 2010年08月19日 00:44
>桜玉三郎さん

いろいろと思うところあります。

京都だってそう何度も下に落ちたくないだろうし、必死だったのは伝わりましたからね。

だからといって悪質なプレーが正当化されることはないです。厳に戒めないと、回りまわってリーグのレベルダウンにも繋がりますから。厳しくいってほしいです。
Posted by 西中島 at 2010年08月19日 22:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※西中島が気付くまでしばらくお待ち下さい

この記事へのトラックバック