head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Sat 24 Jul 2010

J1 第14節 C大阪3VS0山形 オメデトウ!

後半5分 アドリアーノ(C大阪)
後半13分 乾 貴士(C大阪)
後半21分 清武 弘嗣(C大阪)



ずっと待っていたんだ、キミのゴールを。チームも、サポーターも、みんな、みんな。心配していたんだぜ。オメデトウ。


スタメンは再開明け不動のメンバー。上本が帰ってきて守備の厚さが増した。マルチネスもベンチ入りして、交代の選択肢も増えた感がある。

field-2010-07-23-00.gif
試合開始時


この日の大阪は抜けるような高い空と照りつける太陽が支配する酷暑。とてもスポーツをするような気候では無かった。18時のキックオフ時でもおそらく30℃は軽く超えていたはずだ。両チームとも動きが鈍い。

異質だったのはアドリアーノと丸橋。アドリアーノは暑くなればなるほどスピード、力感が出てくる。序盤にこれは決めなければという飛び出しが一度、それ以外でも労を惜しまぬ動きで相手DFに圧力をかけ続けた。

もう一人、丸橋は今日の影のMVP。

DSC_658001.jpg


とにかく何度も何度も前線に顔を出してくる。4-2-3-1の前4人が手詰まりになった時、必ずいい位置にいてボールを受けていた。個として仕掛けてもいいし、細かいパスワークに加わってもいい。ワンサイドゲームで守備の危なさが出なかったこともあるが、とにかく際立った存在だった。

スコアを見れば後半になってから山形が崩れたように見えるが、前半から前線の4人+丸橋の攻撃はある程度機能していた。山形の4-1-4-1のシステムが引きこもっていたのでスペースが無く、派手な動きはなかったが、個の力に明らかに差があった。山形はハーフカウンターから2度いいチャンスを作ったが、それ以外はセレッソのペースだった。カードが多いこと、運動量が少ないことを除いてはサポーターとして不快なところは殆ど無かった。

DSC_664801.jpg
このころの乾はまだイライラ気味


山形のサッカーはリアクションサッカーで、相手のミスから一気にチャンスを作ることを是としている。その機会を得るために最も効果的な方法として4-1-4-1を選択し、1トップを残して全員を下げ気味に置いている。集中力が続くコンデイションならば有効なシステムだが、ここはむせ返るような温度と湿度が支配している瀬戸内、大阪。細かな仕掛けが選手全員の頭脳から思考能力を奪っていった。

それがボディーブローのように効いてきたのが後半のスコアに現れた。全ての選手が少しずつ躍動感を失い、局地戦の様相。ならば前線のタレントにスタミナとアイデア、そしてテクニックがあるセレッソに分がある。

口火を切ったアドリアーノの突破は、それは見事としか言いようがない。対応したDFは前田だったか?クセがわかっていながら止められないということは、それだけ切れていたということ。

DSC_667201.jpg
アマラウの手荒い祝福


一度タガが外れればこちらのもの、矢継ぎ早に2点目。キーパーの逆を突いてミドル。ゴールネットを揺らしたのは、皆がずっと待っていたあの男。背番号7がベンチに飛び込んでくると、スタジアムは今日一番の熱気。

DSC_671101.jpg
歓喜の輪


さらに祝祭は続く。トリを務めたのは今季怪我に泣かされ続けた大分の至宝。家長の美しいロブショットが残酷に足の止まった山形DFラインをすり抜けていく。トップスピードのランから完璧なトラップ、シュートはファーのサイドネット、何もかもが美しいゴール。これが至宝の輝き、これが清武の力。

DSC_675201.jpg


山形は1-0の時点でかなり疲弊していた。選手交代で運動量を落とさないように尽力していたが、2点目、3点目で完全にプランが崩れてしまった。古橋、長谷川を入れて攻撃的にシフトしていたが、遅きに失した感がある。セレッソのDFも決して素晴らしいものではなかったはずだが、あまり驚異に感じる攻撃はなかった。


さて、ここでおしまいになってしまっていたら、100点満点が出せる試合だったのだが、アドリアーノが不用意にカードを受けて退場となってしまったのはいただけなかった。清水戦も今日同様にタフなコンデイションが予想される中、一番動けるプレーヤーを欠くのは厳しい。乾、アドリアーノがいないのは大きなハンデだ。

DSC_676801.jpg


この試合に関しては、退場自体は大きな要素にはならなかった。後は守備を固めるだけでいいのだから。藤本を入れて3バック(実質5バック)にシフト、相手攻撃陣から自由に動ける時間と空間を消す。

field-2010-07-23-82.gif
後半37分


清武に代えて出場機会に飢えた黒木を入れれば、セレッソ版「穴熊」の完成。このまま3-0で試合を「潰す」ことに成功した。

field-2010-07-23-89.gif
後半44分


待ちに待った祝祭。後半はダレてしまったけれど、贅沢は言うまい。リーグ戦再開後2勝1分、9得点1失点、どこに注文をつければいい?

DSC_668601.jpg
キンチョウスタジアムでもゴールを!
posted by 西中島南方 at 23:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | 観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
勝つとなお喜んで観戦記を拝見しております。
全体的な流れを見ると結果論ですが、アドリアーノの先制点が相当に効いたゲームでしたね。
こういうタフなコンディション下では先制点の持つ意味はデカイです。
乾の待望のゴールも良かったのですが、異議でのカードは本当にいただけません。確か4枚の内、2枚か3枚は異議で貰っていたような・・・。
乾のカードは仕方がないにしても、相変わらず主審の岡部氏のカードの基準は不可解でした。アドリアーノはむしろ2枚目はカードに相当したプレーかと感じましたが、1枚目は流れの中でのプレーであり、そこまで神経質になる必要がなかったように思います。
逆に山形が秋葉への1枚だけというのも不可解で、同じ異議なら田代にも当然出るだろうくらいに文句ばかり言っていたように思いますが。
南アフリカでも散見しましたが、カードでゲームをコントロールしようとするレフェリーはゲームをつまらなくしますね。
特に今日の岡部氏は確か以前もセレッソのゲームを壊した前科があり、とてもJ1のゲームを裁く力量があるようには感じません。
確かに広島戦のように不可解なカードでゲームを拾うこともありますが、ファン心理ゆえかセレッソはあまり判定で得をした覚えが少ないですね。主審によっては、着てるユニフォームで強いか弱いのかの先入観を持ってジャッジしている人もいるような気がします。
チームにJ2落ちがあるように、審判にもJ2落ちがあっていいように思います。
今日はたまたま結果に響かなかっただけで、次の清水戦でどれだけの代償を払うのか分からないですね。
Posted by 桜玉三郎 at 2010年07月25日 02:16
相撲の行司さんが小刀をさしているのは「さし違え」をした時に切腹する覚悟があるという意思表示だと聞いたことがあります。

サッカーのレフェリーにしてもそれなりの覚悟があってほしいし、それで無理だというのなら審判の数を増やすなりしてほしいですよね。

人間はミスをするものですから、それでも誤審や偏りはでるでしょうが、今のJはそこまでやったのなら仕方が無いというレベルまで行っていないような気がします。
Posted by 西中島 at 2010年07月25日 22:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※西中島が気付くまでしばらくお待ち下さい

この記事へのトラックバック