再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
【lunatico radioの最新記事】
このブログでは電波系football blogger西中島南方が勝手にセレッソと日本代表を応援しております。かなりこってり系です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
意識の差。
伝えようという気持ちが無いのに
伝わってくるはずが無い。
それは、ひとつは日本全体の総意のようなものとしての、
「キラーパス」だとか「オートマティズム」とか、
言葉だけの技術信仰の結果。
何一つとして血肉になってない。
当然、すぐにできるものではなく。
「どうにかしたい」という
小さな創意工夫の積み重ねから生み出されるもの。
Jリーグが始まった頃。
みんな手探りで一生懸命作り上げてきた。
だから代表は、その結実として、
生きた見本になっていた。
そう、みんなのものだった。
代表こそ自分自身という皮膚感覚があった。
だけど、それはもう見る影も無い。
何もかもがルーチンワークになってしまって。
いや、最早ツールに成り果てたか?
それならいっそ、
「俺が応援しないとしょうがないじゃねーか」
と、Jリーグのクラブを支援する。
その方が何倍も何十倍も実感がもてる。
Jリーグがなければ、JFL、地域リーグ、
なでしこ・・・
なんでもいいよ。
自分とつながってる感覚も無いのに、
自分を犠牲にしてまで応援できるか。
そういう人多いんでしょうね。皮膚感覚なんでどれ程かわからないですけど。
いつからか「俺たちの代表」から「俺たちの」が外れてしまって、今があるように思います。
ショービズの一つとしての代表。
コンテンツの一つとしての代表。
オレが観たい代表、応援したい代表ってそんなんではないんです。
世界と比べてヘタクソかもしんないけれど、誇りに思える代表と闘いたい。