そこではっきり半年J1で活躍して、海外に行くって目標を掲げてたわけだけど、もうこれは待ってほしいとか行って来いとか外野が言わなくても、シンジはその目標を達成してしまうんだろうと思った。
入団してからここまで、シンジは毎年努力して、自分のプレーに磨きをかけて、目標を達成してきた。たまにちょっと無理なスケールの目標を「本当に達成できればいいな」、という感覚で掲げる選手もいるけれど、シンジは自分でロードマップをイメージして、それに合わせて目標を立ててる。だから、多分今回だって努力して努力して、成し遂げてしまうんだろう。
そうなってくると、今からシンジが抜けた後のことをキチンと考えないといけないね。フロントとしては清武を後釜に考えてるみたいだけれど、清武だけで埋まる穴じゃない。前のエントリでFWに得点力はいらないとか言ってたけれど、これなら必要だな。乾だってもっと成長しないといけない。後ろの選手だって減少するであろう得点力を考えると頑張らないと厳しい。
でもそうやってチームが成長出来たらいいんじゃない?出来なかったらコワイけど、成長できると信じるよ。
色男は女の子を泣かすのが上手いはなぁ
シンジのニュースを見てて 妻が云った一言
「あんな アナウンサーより小さいのに オランダのでっかい選手に つっころばされるのが おちやな」
「どうせ 大久保みたいに 役にもたたんで 帰ってくるわ」
わたしも子供たちも 反論できず
長居に通ってない 妻が一番冷静
気分はさだまさしの「秋桜」でしょうか。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=36854
明日への荷造りに 手を借りて
しばらくは楽しげにいたけれど
突然涙こぼし 元気でと
何度も何度も 繰り返す母
オレは男ですが娘がいますから、ちょっとだけ気持ちがわかります。
>ossanさん
いい男は女を泣かし、いい女は男を泣かせるのです。
娘も家内もいい女なので毎日号泣の日々です。
大阪ってかかあ天下なのかなぁ。