head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Fri 17 Dec 2004

C大阪選手、絶滅危惧種指定へ。

Cerezo official

佐藤悠介選手湘南ベルマーレへ移籍決定のお知らせ

この度、佐藤 悠介選手が湘南ベルマーレへ移籍することが決まりましたのでお知らせいたします。


 もう少しスピード(身体的にも判断力も)が上がれば、もっと良い働きが出来る選手だと思います。プレイスキッカー(やれやれさん見てますか?)としてはいい能力を持っているだけに惜しいです。


 先日行われた合同トライアウトでは上村、福王が新天地を求めて参加。この3名を含め、今期退団が決定、若しくは確実な選手は10人になりました。ちょっと多すぎはしないでしょうか?

 少し心配になったので、現在の時点での支配下選手と、入団内定選手の確認。

GK

多田 伊藤 (丹野) 3名

DF

柳本 千葉 ラデリッチ 斉藤 (江添) 5名

MF

布部 濱田 久藤 森島 古橋 酒本 下村 米山 中井 山城 (藤本) 11名

FW

徳重 御給 (西澤) 苔口 4名


 交渉中の西澤がもし移籍ということになれば、全選手あわせても22名ということになります。もしそうなると、セレッソは大事な練習が出来なくなってしまいます。

 ここでクイズ。その「出来なくなる」練習とはいったいなんでしょう?って簡単すぎなんですけれどね。

答えは・・・。



 はい、そうです。答えは

紅白戦。


 キーパーがフィールドプレイヤーに混ざらないと、11人対11人の試合形式の練習が出来ないんです。


 まあいずれ外国籍選手もやって来るでしょうし、新入団や移籍などで多少は増えるでしょうが、一時的にとはいえあまりにぽんぽんと肩を叩きすぎのような…。


 今年のシーズンスタート時の登録選手も27名と、他球団に比べると断然少ない数でした。

「ウチは少数精鋭でいきますから」

 と息巻いていましたが、結局単なる層の薄い弱小チームに成り下がってしまい、最後まではらはらさせられることとなりました。


 確かに頭数だけ揃えればいいってものでもないですが、ちゃんとビジョンを持ってチーム作りをしているのか、疑問に感じるところもありますよね。

 このニュースを見ると「選手30名」なる記述が出てきます。これが事実であるなら、恐らくこれから2、3名の外国籍選手と4、5名の日本人選手をスカウトする事になるわけですが、それってたいへんじゃないですか?しかも良い選手を厳選して、なんて事になると、西村さんの頭が爆発しそう。大丈夫かな?


posted by 西中島南方 at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。