head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Tue 07 Dec 2004

水と油。

Cerezo official

西村 昭宏氏チーム統括部ゼネラルマネージャー就任のお知らせ

本日、西村昭宏(にしむら あきひろ)氏のチーム統括部GM就任が決まりましたのでお知らせいたします。


 セレサポなら説明の必要は無いと思いますが、タイトルの「水」は小林監督、「油」は西村新GM(というかセレッソ初のGM)の事です。見た目じゃないですよ。

 小林監督は守備ありきの人。好きなフォーメーションは4-4-2の2ラインディフェンス。今期は残留が絶対条件でしたから3-4-3を使っていましたが、センターラインのメンツが揃えば4バックに戻す事も考えているかも。

 まあ今の状態や左サイドが出来る大森を切った事を考えると、セレッソは3バックかな、と宗旨変えしたとも取れますが、それでも「守備第一」という考えは動かない人。多分江添君獲得を一番喜んでいる人。

 ロースコアでも1-1や0-0でコツコツと勝ち点を積み重ね、派手さは無くてもシーズンが終わる頃にはそれなりの仕事をしている人。静かなる知将、小林伸二。


 一方西村氏といえば攻撃大好き攻めダルマ(重ねて言いますが見た目じゃないぞ)1点取られたがどうじゃい!2点取ったらしまいじゃ!という哲学か骨の髄まで染み込んだ、ある意味もっともセレッソらしい人。

 「1-0の勝利より、3-4の敗戦を選ぶ」とはヨハン・クライフの言葉。多分西村氏のサッカーはそれに限りなく近いように感じるのですが、肝心な優美さが欠落しているような気が・・・。クライフサッカーの得点は鮮やか、西村サッカーの得点は豪快。

 西村監督時代のセレッソが清水相手に5-4のシーソーゲームを演じたり、3点取られてから6点取り返したり、また10人相手に3点とられたりしたのも、たまたまではなく必然。どちらかがぶっ倒れるまでノーガードの打ち合いを続ける猛将、西村昭宏。


 この二人がどのようにマッチングするのか。正直不安です。

監督って辛いわ…。
「西村さん!なんですかこれは!」

わしがGMじゃい!
「んー、どないしたんじゃい?」

監督って辛いわ…。
「どないしたんじゃいじゃないですよ!こんなに攻撃的な選手ばっかり集めて!これじゃ守備がガタガタになるじゃないですか!」

わしがGMじゃい!
「守備やと〜?ぬるい事いいよるやんけ。1点や2点くらいくれたったらええんじゃ!相手より1点ようけ点取ったらすむ話やろが!」

監督って辛いわ…。
「ムッキーッ!!あなたという人は1点の大事さが分からないんですか!この突撃ブタ!!

わしがGMじゃい!
「なんやとこのヒキコモリ!ワシかてヤングの時はなかなかイケメンやったんやど!ブヒー!!」

 などという事態にならなければいいのですが・・・。


posted by 西中島南方 at 21:14 | Comment(2) | TrackBack(3) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
見た目(じゃないって)での水と油にwwww
みんな大人だし、出原さんはサッカーはおいといて企業の人だからある程度緩和されるでしょう。塚原さん戻ってきてくれたら丁度いいのにな。

しかし、イケメンですねぇ。
副島さン、ちーとも変わってないし。
Posted by keen at 2004年12月08日 11:28
 とても面白く拝読致しました。
「攻めダルマ復活。」共々鋭い視点で捉えられていらっしゃいますね。肯くこと多数でした。
 いちサポータとして、上手くいくことを祈るのみですね、いまは…(笑)。
Posted by KOBAYOU at 2004年12月09日 01:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

猛将と知将
Excerpt: 西村さんセレッソのGMに―携帯で第一報を下さったKさんありがとうございました。 タイトルは「O lunatic amou no football」のエントリ“水と油”より拝借いたしました。 西村さ..
Weblog: Lefty of Reysol
Tracked: 2004-12-07 22:39

セレッソ大阪のマネージャとして
Excerpt:  現段階で未だ小林伸二監督の契約継続の報がないので暫定的なのですけど。  チームマネージャ(監督)としての小林伸二氏に関しては、勝負勘の部分(選手交代のタイミング)に若干の危惧を感じますが、おお..
Weblog: www.kobayou.com
Tracked: 2004-12-09 01:31

セレッソ大阪のマネージャとして
Excerpt:  現段階で未だ小林伸二監督の契約継続の報がないので暫定的なのですけど。  チームマネージャ(監督)としての小林伸二氏に関しては、勝負勘の部分(選手交代のタイミング)に若干の危惧を感じますが、おお..
Weblog: www.kobayou.com
Tracked: 2004-12-09 01:35
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。