後半24分 香川 真司(C大阪・PK)
まだ足りない。まだまだ力が必要だ。セレッソはもっと素晴らしいチームのはずだ。もっと強いチームのはずだ。これ程苦しい試合になるのは、まだチームの調子が戻っていない証拠だ。
スタメンとベンチ。マルチネスの代役は鹿島から移籍後初先発の船山。コンビを組むのは濱田。
試合開始時
立ち上がりのゴールシーン。DFからの長いフィードをうまく繋いだ。あまりにもすんなりと決まってしまったものだから、久しぶりのゴールラッシュが観られるかと期待してしまった。
しかし期待は裏切られてしまった。前からのチェイシングは十分に機能していて、熊本の稚拙なビルドアップとも重なり、かなりゴールに近い位置でボールを奪うことができた。何度も、何度も…。しかしそこから後がいけない。香川もカイオもフィニッシュに精度が無い。乾はチャンスメークに走り回ったが、シュートでの見せ場は一度か二度、前半45分の殆どを制圧しながら、2点目が遠かった。
注目の船山は前半に関しては可もなく不可もなく。玉離れがマルチネスより早く、左右にボールをよく散らすが、肝心の守備に関してはまだ見極められない。もう少しバイタルエリアでいろいろと仕掛けて来る相手なら守りきれたろうか。熊本のサイドへロングボールを入れる策に助けられた感もある。後半はボールタッチも少なかった。
さて後半、熊本は立て続けに「曲者」を投入してきた。ベテランの藤田、セレッソ戦に相性のよい木島。セレッソは彼らの個の力に主導権を握られかけるシーンも。
この試合に収穫があるとすれば、この攻撃を受けて、耐えて、跳ね除けられたことだろう。平島がPKをゲットした場面はセレッソサポーターとしても微妙だったが、家本スペシャルレフリーに助けられた。香川はこれを難なく決め、チームに蔓延していた窒息感を振り払った。
2点差を決めたことで、レヴィー・クルピはチーム全体の活動量維持に専心する。まずは空回り気味だったカイオ、右サイドで活発に上下動をしていた平島を下げ、小松、酒本を投入。
後半32分
続けて試合終了間際には乾を下げてフィジカルに長けてきた黒木が登場。疲弊した熊本のフィールドプレーヤーを弾き飛ばしてボールを押し上げる。交代策がはまり、最後は危なげなくフィニッシュした。
後半39分
かろうじて「与党」を守ったセレッソだが、4位との勝ち点差は僅か1、いつ「野党」に落ち込むのか判らない。ただ目の前の一戦一戦を精一杯戦い、当選を決めるだけだ。さあ、次は過去2戦勝ちの無い富山、しっかり借りを返しに行こう。もう消化不良の試合はたくさんだ。