head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Sat 31 Mar 2007

札幌1VS0C大阪 蕾まだ固く…。

 悔しい試合だった。仙台戦、東京V戦はまるでお話にならなかったのが、京都戦で少しだけ光明が見えはじめ、そして札幌戦。今年一番試合らしい試合だったと思う。それにしたって相変わらずだけれども、これでも今のセレッソの精一杯。

 こういう試合を泥臭く勝ったり引き分けたりするのか、あっさり負けてしまうのか、強いチームと弱いチームの差はまさしくそんなところにある。つまり、セレッソはまだまだ弱い。

IMG_3545011.jpg


 今日の試合に関しては、監督の判断が試合の分かれ目だった。ハーフタイムでの選手交代の一手、攻めるのか、守るのか。


 スタメン。メンバーは当たっていたが、濱田は低い位置に入り、2シャドーは苔口と古橋。

field-2007-03-31st.gif


 立ち上がりに関しては、可もなく不可もなし。お互い守備の意識が高く、あまり前に出てこない。ロングボールの放り込みあいになった。

 セレッソの場合は森島康に預け、古橋、苔口が反応する1トップ2シャドーをずっと続けているが、この試合では濱田のパスワークが加わり、シャドーは前後にボールの供給源を得た。特にグラウンダーのパスまわしは、悪くなかった(特段良かったわけでもなかったが)

 しかしどんなに形ができても、ゴールが決まらないと話にならない。苔口は一度決めなくてはいけない場面を外し、古橋はシュートまで持っていけない。

 目立ったのはシュートレンジに入ってからの一瞬の迷い。ワンテンポ判断が遅くなり、相手に囲まれる。流れからのシュートの形が出来ていないからか、折角のチャンスでも思い切りの良さが出てこない。


 もう一つ気になったのは右サイドのディフェンス。丹羽が西谷にまるで対応できず、やりたい放題。札幌はここに預ければ大丈夫というポイントが出来ているから、心身ともにシンプルに反応すればいい。モタモタ攻めるセレッソ、簡単に流れを作れる札幌、実に好対照だった。


 ハーフタイム、都並監督は何かしらの策を練らなければならなかった。攻め手を代えて攻撃にリズムを持たせるか、破綻していた右サイドの守備に手を入れるのか。

 監督の判断は前者。濱田からゼ・カルロスへと「転調」。比較的スペースができるサイドで起点を作って攻撃を強化し、相手を守勢に回らせる狙いがあったのだろう。

field-2007-03-31ht.gif


 ところがこれが誤算だった。濱田がいなくなった分だけ中盤でボールを持てなくなり、札幌のプランをよりビビットに際立たせてしまったのだ。右サイドを散々突破され、逆にセレッソの守る時間が増えてしまう。しかも速攻ばかりなので、守備の疲弊は著しい。


 そこで投入された森島寛には、選手としてのプレーとともに、チームの精神的起爆剤としての役割が有った。

field-2007-03-31-66.gif


 しかしそれでも劣勢は変わらない。古橋が、森島寛が、守備に忙殺され、持ち味を失う。丹羽はとっくの昔にかき消されて見えない。何度も相手ボールをはじき返してきたCBコンビにも限界がある。右サイドを崩されてセンタリングを上げられ、江添と相手FWがつぶれた所を拾われて失点。4試合連続完封中の札幌に、絶対に献上してはいけなかった先制点を与える。


 それでもセレッソはらしく頑張った。セットプレーの迫力は明らかに違っていたし、それぞれが出来る事をしていた。投げやりなプレーも以前に比べればぐっと減った。それでも、それだけの事をしても追いつけなかったのは、札幌が堅い守備を構築していた事もあるが、やはりチームとしての完成度が相手に比べて劣っていたとしか考えられない。それを真摯に受け止めなければ、前進は有り得ない。


 最後に、今日最後に交代出場した柿谷について。

field-2007-03-31-78.gif


 正直、時間もスペースも無い中だったので、今日の出来で評価するのは酷な話だと思う。もう少しボールが持てる位置で仕掛けられれば、年度別代表で見せているようなプレーも出来たかもしれないが…。


 今、状態は少しずつ上向き始めてはいる。ただ他のチームも試合を重ねて、チームとしての完成度を上げてきている。セレッソがこの先勝っていくのならば、それを上回るペースで進化していかなくてはいけない。そうしなければ。今日のような「惜しい試合」が増えるだけだ。多少厳しい話かもしれないが、それは今までの出遅れに対する、正当な対価だと、私は思う。
posted by 西中島南方 at 18:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スペル間違え企画。

 まあ前祝というか、みそぎっすよ。

IMG_35250121.jpg
posted by 西中島南方 at 00:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Fri 30 Mar 2007

札幌戦前予想。

 札幌は室蘭開催の試合では4連敗中とのことだが、今期はここまで4試合連続シャットアウト中という、セレッソとは対極の守備陣のほうが、脅威。その守備陣をまとめるのは、セレサポを愛し、セレサポに愛されたブルーノ。

brunogomen0001.jpg


 彼を突破しなければ、勝利は無い。それがどんなに困難な事か、骨身にしみて判っている。

 さらに言うなら、監督は去年大宮を率いた三浦俊也氏。この人には何となく苦手意識がある。ある意味異端で、型破りなサッカーが魅力のセレッソだが、こういうロジカルな思考をする人を前にすると、上手く絡めとられてしまう感覚があるのだ。


 これを打ち破るべく乗り込むのは、恐らくこんな顔ぶれ。

field-2007-03-31.gif


 まず右二列目が森島寛なのか濱田なのか。まだ判りかねるところだが、前節の勢いを買うなら濱田だろう。以前の濱田は好不調の波が激しく、それがレギュラーになれない壁になっていた。鳥栖で磨かれてきた力がどれほどのものか、この試合がカギになる。もしコンスタントにらしさが出てくれば、セレッソとしてはあり難いのだが。


 古橋のボランチ起用については、正直もったいないという気もするが、シチュエーションによってポジションを上げれば問題ない。宮本、アレーのダブルボランチやダイヤモンド型の4-4-2、今までいろんなパターンを試してきた。それをフレキシブルにやっていけばいい。


 とにかく、今失うものは何も無い。挑戦者として、目の前の一試合一試合を丁寧に、大胆に戦っていく。それだけでいい。


--------------------------------------


追記

138 :U-名無しさん :2007/03/30(金) 20:30:39 ID:M0LEsLM40
西中島間違ってるぞw
ttp://nishinakajima.up.seesaa.net/image/IMG_11921111-thumbnail2.jpg

わざとか?


すまん天然だorz...。

今なおした。
posted by 西中島南方 at 15:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Thu 29 Mar 2007

大阪は好き、大阪市はキライ。

 ご存知の方も多いかと思いますが、「大阪民国ダメポツアー」というサイトがあります。主に市や府の税金の無駄遣いだとか、そこに住む人のモラル低下などを批難するサイトなわけですが、長居改修問題の件でそこの管理人さんと仲良くなり、「猪飼野日記」なんてブログまで書かせて頂いています。

 長居改修の件では、何度も公園を管轄している「ゆとりとみどり振興局」に電話取材したりして、市の内情を僅かばかりではありますが知ることが出来ました。そこで、市が健全体質への転換に対することを、意図的に避けているのではないか、という疑念を持つようになりました。

nagainojama.jpg

このポスターなんぼかかっとんねん



 何故健全にならないのか。理由は色々あるのでしょうが、ザックリ言えば、今の赤字をジャブジャブ垂れ流している状態のほうが、いろんな人にとって都合がいいのです。

 例えば長居の件でも、施工業者は何れも兼ねてから市の工事を何件も落札しているような、いわばお抱えの業者ばかりでした。身障者席の業者に至っては、最低希望落札価格(これ以下の金額を出すと、まともな工事が出来ないと判断されて、仮に見積もりが落札希望業者の中で最も安くてもはじかれてしまう)と、千の位までピッタリの価格で工事を受注しています。何千万もかかるような工事でこんな偶然があるのか、疑問ですね。これはあくまで一つの事例ですが、殆ど万事が万事こんな状態なんですよ。


 その一方で、大阪の街が好きな自分がいます。コテコテで、ギトギトで、図々しくて、口汚くて、そのくせ寂しがり屋だったりする大阪、大阪ストラットではないですが、「他にくらべりゃ外国同然」のノリが、肌に合うんですよね。


 だからなおさら、大阪には良くなってほしい。その為に市を相手に暗闘をし続けるのは結構疲れますが、やっぱり大阪で生まれた男なもので、生まれた場所に対する愛着があるんです。


 前述の「大阪民国ダメポツアー」でも、イントロダクションではこんな事が書かれています。

「大阪市は大阪市から出て行け」
以前テレビで大阪の無駄遣いが報道された時に街中のオッサンが言ったこの一言。
まさしくその通りの言葉である。
近いうちにきっと訪れる「財政再建団体転落」後、この街を悲観することはしないでおこう。
大阪はゴーストタウン夕張とは違う。

穀潰しの大阪市の役人どもを全て追い出すこと。
そして大阪再生は民間主導で行おう。
それは商都大阪のあるべき姿。

大阪は人が財産の「民」の街。
必ず復活する。


 愛すればこその批判。市にとどいているのかな。


 と、いうわけで、開幕戦、関市長が登場した時、トラメガを使って「この税金泥棒が!」などとヤジを飛ばしていたのは私です。反省なんかしてません。
posted by 西中島南方 at 12:59 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Wed 28 Mar 2007

応援に関しての一考察。

 ヤマグチリョウタさんの「PAINT IT PINK! - セレッソ大阪再生を考える」にあるこのエントリは、もっと皆が考えないといけない問題ではないかと思う。

 実はこんな動きがある事は、他の某氏からも伺っていた。ただ実際このようなエントリではっきりと書かれているのを拝見すると、やはり少し凹んでしまう。

 私は応援をまとめている人とも親交が無いわけではないし、普通にサポをしている人もたくさん知っている。それぞれの言い分も伺っている。それぞれ立場があることだから、食い違いはあるものの、共通しているのは「一体感の無さに対する危機感」を持っているということ。しかし、お互い同じ気持ちを持っているというのに、何故だか距離が縮まらない。


 SBにいる部外者から何か言うのもお門違いかもしれないけれど、出来れば今の状態から、まず変化していって欲しいと思っている。それはいい方向でも、最悪悪い流れでも、どちらでもいい。いい方向に向かえば、それはそのままにしておけばいい。そして悪い方向に向かえば、必ず危機意識を持つ人間が出てくる。


 最もまずいのは、このままそれぞれがフラストレーションを溜めこみつつ、惰性で楽しくも無い、形式的な応援を続けること。自分が何かをしなければ、何も変わらない。


 以前も書いたけれど、別に応援は荒行でもなんでもない。好きなチームが勝ってくれるように働きかける行為。それ以上でもそれ以下でもない。だから「楽しい応援」というのは、別に絵空事でもなんでもない。自分が「今はこのコールをしたい」と考えたなら、率先して声を出せばいい。意図的に封殺しようという人間がいなければ、意外とのってくるものだ。そこが上手くいけば、今の応援に無い自由闊達さが出てくる。それこそ流れを読む応援ではないかと、勝手に思っているのだけれど…。


 ジェフサポになられた方に、いまさら再度考え直してもらうのは無理だとしても、今おられるサポの方々には、そういう「楽しさ」について、ご理解頂きたい。そして実践してもらえれば、これほど嬉しい事は無い。

IMG_331001.jpg
posted by 西中島南方 at 10:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Tue 27 Mar 2007

マゼンダ90%の午後。

 ゲンは、割と担ぐほう。試合の前の日からワクワクソワソワする。それはJ1でもJ2でも、長居でも第二でも変わらないみたいだ。

IMG_342501.jpg


 正直ピンクってどうよって、思わなかったかと聞かれると、まあそんな事もあったよ、という感じ。だからって有体のかっこよく見えやすい色を使われていたら、サポーターにはならなかったかも知れない。まあ、こういうのも縁なんだろうね。


 京都戦の試合の日、午前中に用を済ませると、昼過ぎくらいにはもう、長居に着いていた。

 とりあえず遅い昼食。前回と同じく阿以栄さんにお邪魔する。普通は負けた時に食べたお店には続けて入らないようにしているのだけれど、カレーショップでタコライス食べてそれっきりと言うのも変な感じがしたし、何より居心地のいいお店だったので、また訪問。今度はちゃんと看板メニューの牛すじカレーを頼んだ。華麗に勝つようにとロースカツをトッピング。

IMG_341703.jpg


 カレーにもちょっとこだわりがあって、実は具がゴロゴロ系は苦手。サラサラというか、とろとろになるまで煮込まれたようなルーが好き。ここのカレーはストライクゾーン。スジ肉もしっかりとろけてるし、コクもちゃんとあるし、とにかく旨い。


 お腹もふくれたところでスタジアムへ。SB席はもうダンマクが張り終わっている。チームワークなんかもうかなりのもんじゃないの?というか手伝えなくてゴメン。

 ここで、私なぞ足元にも及ばない、Jサポ屈指の食通であろうみの字氏より土産を受け取る。

IMG_344901.jpg


 ってこれかよ。アキバ系らしいですよ。リンク先もすごいよな。普通においしいからこの箱は逆に足引っ張ってるかも。買いにくいよ。


 それから今年から勝手に心がけている「一試合ひとアイテム購買運動」を実施。これまで正直あまりいいグッズが無かったセレッソなんだけれども、今年は私や某氏が運営統括部長にさんざっぱらクレーム(というか精神攻撃だよな、批判されても別に構わない、それくらいのものだよ)をぶちまけたせいか、やたらとグッズが増えていて、なおかつ結構面白いのもある。

 折角頑張ってくれているのだし、実際欲しいし、もうこれはホームゲーム一試合に一つずつくらい買おうかと。で、この日はこれ。

IMG_343901.jpg


 名刺入れでございます。地味だけれど、その分身につけやすくてよい。ここに会社の名刺を入れておこう。相手が他のチームのサポでも構わん。


 で、試合。一喜一憂というか、80分くらいは憂鬱だったな。正直勝てる流れじゃなかった。それを勝てたんだから、嬉しくない筈が無い。試合後は王道居酒屋のりをで祝勝会。まあ負けても来たりするんだけれど、勝って来ると飲み物も食べ物もいつもより旨く感じるのですよ。人間っていい加減だ。


 結局たまの休日は、見事に自分の為だけに使ってしまい、ちっともマイホームパパではなかったわけですが、やっぱり楽しいよ、サッカーって。90分の為に、何時間も、何日も費やす。他の人からすればバカな話なんだろうけど、やってる本人が言うんだから、間違いない。セレッソのある街に生まれて良かった。素直にそう思えた、春の一日でした。以上。



 そうそう追伸です。去年はマケダンなどという狂気の沙汰ではないイベント(?)を実施したわけですが、今年は何かポジティブな、出来ればセレサポ皆が喜べるような企画をしたいなと思っています。何かいいアイディアが有ったらメールかコメント下さい。お待ちしています。
posted by 西中島南方 at 10:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sun 25 Mar 2007

C大阪3VS2京都 春の嵐。

 不思議な気分でキーボードを打っている。本当に今日は勝ったのかと。あんなに酷い展開だったのに、交代がズバズバ当たって、後半だけで3ゴールも入れて、ウソみたいだ。

IMG_346601.jpg


 今日の布陣。前回手ごたえのあった「クリスマスツリー」藤本が出場停止であったことと、攻守の繋ぎがあまりに杜撰だったのが理由かと思うが、3ボランチの左に古橋が下がり、前節古橋がいた位置に森島寛が入った。

field-2007-03-25st.gif


 ただ攻撃はやはりディフェンスラインの位置からのロングボール一本やりで、古橋がまるで生きてこない。森島康も前節程仕事ができず、あまりいい流れではなかった。

 前半良いプレーをしたのは宮本くらいではなかったか。とにかく守備範囲が広がっていて、危ないところにはよく顔が出てくる。アンドレ、パウリーニョの両外国人と、彼らにボールを供給する中払、徳重をある程度押さえ込んでいた。


 それでも「専守防衛」ばかり続けていれば、守備陣のストレスも溜まってくるというもの。とにかく守れど守れど落ち着く時間が無いのだから、相当苦しかったろう。30分にはバイタルエリアからのミドルを食らい、前回同様またしても先制を許してしまう。

 その後森島寛がロングボールのこぼれ球を拾い、キーパーと一対一になるも、ファインセーブに阻まれ、悪い流れのまま、前半を終えた。


 後半、都並監督はその森島寛を代える荒療治に出た。代わって入ったのは中盤でボールが持てる濱田。これがこの試合一つ目のターニングポイント。

field-2007-03-25ht.gif


 今日の濱田は、以前のような線の細さが抜けていて、実に泥臭く、たくましいプレーをしていた。勿論持ち味は中盤でのタメとパスだしなのだけれど、例えばボールをカットされても、慌てずに帰陣してプレスに加わるし、ボディコンタクトも嫌がらず、寧ろ率先して走り回っていた。

 中盤が活性化すると、前線も生きてくる。スペースへ走るというプレー一つとっても、殆ど無駄に終わるのだと感じながらするのと、ひょっとしたら生きてくるかもしれないと思いながらするのとでは、質が変わってくる。苔口がゴール前に猛然と突進、相手DFを潰した所で、ポジションを一つ上げていた古橋がこぼれ球を丁寧に流し込む。後半早々の同点劇。


 ここからいい流れになる事を期待していたのだけれど、負けが込んでいるチーム事情からか、同点になったところで途端に受身になってしまう。またしても「専守防衛」状態になると、再びアンドレに勝ち越しゴールを奪われてしまう。同点だった時間は、僅か9分。

 追いついてもまた突き放されるいつもの負けパターン。また駄目なのかという雰囲気が、スタジアムを覆った。森島康など傍目で観ていて、少し気持ちが切れ掛かっているような印象だった。


 しかしサッカーは不思議なもので、ここからセレッソの大逆襲が始まった。その切っ掛けを作ったのは、他ならぬ京都ベンチだった。これまでアンドレ、パウリーニョと共にセレッソ守備陣を苦しめていた中払を早々に引っ込めてしまったのだ。これである程度前がかりに出る算段がついた。

 もう一つの幸運は、今日リザーブに小松を入れていなかったこと。皮肉な話だが、その事でパワープレーという選択肢が消え、セレッソの持ち味である、個性あふれる2列目を生かすゲーム展開が出来た。


 二つ目のカードはゼ・カルロス。諸刃の剣ではあるが、それを差し引いても魅力あるプレーヤー。

field-2007-03-25-78.gif


 彼の見せ場はいきなりやって来た。ゴール前の混戦からカルロスにボールが回ったのだが、左足へ持ち替えるのにまごついている間にスライディングを食らい、絶好の位置でファウルを貰ったのだ。

IMG_347001.jpg


 ゴール前やや左、普通なら右利きのキッカーが蹴るところだが、カルロスは自らキッカーを志願し、見事にこれを沈めた。後半30分過ぎの同点弾、死んでいたスタンドが生き返った瞬間だった。


 この後一進一退の攻防が続いたが、サンガは徳重まで下げてしまい、つめの甘さが出る。一方今期のセレッソにはもう一つ、セットプレーという武器が有った。藤川コーチ直伝らしいが、以前では考えられないほど、精度が上がっている。ロスタイムも間近というところで、連続でコーナーキックを得ると、今日辛酸を舐めていた江添、前田のCBコンビが意地のゴール。89分にして、いや、開幕から359分目にして、初めて、セレッソがリードを奪った。


 選手もサポーターも、ロスタイムの3分を長く感じたと思う。相手コーナーでボールをキープする事も出来ず、攻めにかかるのか守備を固めるのか、意思疎通もまるでなっていなかった。監督自身、折角一枚残っていた交代カードを使わなかった(ベンチから一番遠い丹羽と、残っていた山崎を交代させれば、結構時間を使えたはずなのに)。それでも、長い笛が夕闇の迫る長居第二に響く、今期初勝利を告げる、歓喜の音だった。


 これでとりあえず最下位は抜け出せたが、まだまだ艱難辛苦の日々が続くだろう事は、想像に難くない。濱田が出るまで、まるで攻めの形が作れなかったし、守備にしても勘所で耐えきれないのは相変わらずだ。こんなドラマティックな試合を毎節続けられるほど、J2は生易しいわけでもない。

 ただこれで、少しでもいい流れが生まれればいいと思う。都並セレッソは、まだまだ発展途上。改善すべきポイントがあるということを、まだ伸びしろがあるというように捉えよう。

IMG_348901.jpg
posted by 西中島南方 at 23:36 | Comment(4) | TrackBack(0) | 観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さあ

070325_1834~0001.jpgそろそろ本気出すか。(有頂天
posted by 西中島南方 at 18:36 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sat 24 Mar 2007

京都戦前予想。

 寒暖の差が激しく、おっさんの体にはキツイ季節。セレッソは加えて関東アウェーが続いていたので、久しぶりのホームとはいえ、辛いのではなかろうか。

 ただそんな中にあって、前節4-3-2-1が機能したのは、精神的にも大きい。前が見えない状態から、少しずつよくなってはきている。


 というわけで、明日の試合も「クリスマスツリー」で臨む可能性が高い。

field-2007-03-25.gif


 前節藤本が退場で抜けた右サイドバックに丹羽、ボランチの左には濱田、トップ下の一角に森島寛が入るこの形が、予想されるベスト。森島寛に関しては勝負どころでのスーパーサブとして使う可能性もある。その場合のトップ下は苔口か。


 ともかくまずは守備。相手の帰結点はアンドレのヘッドか、パウリーニョの足元と決まっているのだから、その流れの何処を断ち切るかが最初の問題。3ボランチのところで上手く分断できれば、そしてアレーや濱田あたりがそこからいいパスを出せれば、攻守のリズムも良くなるはず。ゴール前でのフリーキックを防ぐ意味でも、相手がバイタルエリアに入る前に潰そう。


 そして攻撃。こちらは課題がたくさんある。

 まず連動性が未だに無い。前節では森島康から古橋という流れが作られつつあったが、まだまだ練磨の必要性アリ。森島寛が入ればもう少しいい流れになるかも知れないがどうか。

 そもそも攻撃に移る第一手がロングボールばかりなので、弁護したい気持ちになるのだけれど、それにしても3試合1得点、それもセットプレーから、というのは寂しい。流れの中で、たくさんの選手が絡んだ得点を見たい。


 前回までは何から手をつけていいのか判らない状態だった。それが具体的な話を書けるまでになった。レベルの低い話だが、いいことはいいこと。次に必要なのは結果、ただそれだけ。

IMG_179101.jpg
posted by 西中島南方 at 11:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Fri 23 Mar 2007

友に、敵に。

 20世紀も終わろうかという頃、私は心のどこかがぶっ壊れて、泥沼の中を這いずり回っていた。仕事がどうとか、生活設計がどうとか言う以前に、今日この日をどうやり過ごそうかとか、いつまで我慢すれば睡眠薬が飲めるのかとか、そういう次元の思考しか出来ずにいた。

 そんな時、彼に会った。彼もまた辛酸を舐め、私と同じ泥沼に足をとられていた。私達は小さなコミュニティーを作り、互いの喜び、互いの苦しみを分かち合った。もしあの時が無ければ、私はまだあの苦しみの中にいたかも知れない。


 そして、月日は流れた。それぞれがそれなりに傷を癒し、あのコミュニティーから羽ばたいていった。会社員になった者もいる、パン焼き釜の前で汗する日々を送る者もいる、小説家になって、小難しい賞を勝ち取った者もいる。

 私は、小さな会社でそれなりに忙しい日々を過ごしながら、スタジアムでは愛するチームを鼓舞する、どこにでもいるようなサポーターになった。彼もまた、サッカーに没頭していったようだ。応援するチームが違うのが、残念ではあるけれど、お互い地元意識が強かったから、こういう流れになるのは不可避だったろう。


 じしゃくさん、久しぶりだよな。元気そうで何よりだ。長居に来るかい?友として、歓迎するよ。上手いメシが食えるところ、教えるよ。好みの少しレトロな喫茶店も、知ってる。

 でもスタジアムでは敵同士、一切情け容赦はしない。と言っても今の状況じゃ、そんなご大層な事は言えないか。


 ともかく、京阪ダービーなんて下らないタイトルはいらない。今までもこれからも、私達は自らの愛するチームを全力で応援するだけなんだから。


さあ、行こうぜ。俺たちの大阪!


IMG_117101.jpg


参考エントリ:雨紫(あめむらさき) セレッソ戦に向けて
posted by 西中島南方 at 00:43 | Comment(1) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする