head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Wed 08 Nov 2006

モリシに恩返しをしよう。

 モリシは凄い、本当に凄い。選手としてだけではなくて、人間として尊敬できるってプレーヤーは、そうはいない。その中でも、モリシは別格。もしモリシがいなかったら、セレッソのサポーターにならなかったかも知れないし、そもそもサッカーを観ていたかどうか。きっとそんな人生はつまらないものだろうと思う。私に生きがいを与えてくれた、特別な存在。

 きっと同じような想いを持っているサポは沢山いるだろうし、畏敬の念を持っている選手も、一人や二人ではないだろう。


 サッカーという喜びを与えられ、沢山の素晴らしい経験をさせてもらった私が、ただ一つ気にしているのは、そんなモリシが、まだ一度もタイトルを手にしていない事。あと一歩、もう少しというところまで行って、獲れない、届かない。そんな体験を、モリシはもう5度もしている。


 そのモリシが、もう少しで手に入れられる栄冠がある。J1通産100ゴール。かつてカズやゴンといった、日本サッカー史に名を残すであろう、偉大なプレーヤー達が成し遂げてきた金字塔。点をとることに集中できるFWではなく、攻守に大車輪の活躍をしてきたモリシが達成できれば、それはより特別な意味を持つ。だから、何が何でも100ゴールを決めてほしい。


 もしセレッソがここで降格してしまったら、少なくとも一年は、J2で過ごす事になる。それはもう大ベテランのモリシにとって、とても痛い。モリシの事だけを考えれば、そうなった時には、もう他のJ1のチームに移籍した方がいいかも知れない。でも多分、モリシはモリシの事だけを考えてはくれない。まるでそれが当たり前の様に、セレッソに残るのだろう。


 私達はいつまで、そんなモリシの優しさに頼っているのだろうか。いつになったら、モリシに頼られる存在になるのだろうか。モリシの怪我、最初に知った時は、頭を抱えた。残り5試合をどう闘えばいいのかと、途方にくれた。でも、いつまでもくよくよしたって、いい事なんて何もない。

 今こそ、皆でモリシに恩を返す時なんだと考えよう。来年桜色のユニフォームを着て、沢山の花束と、万雷の拍手に包まれるモリシを見られるように、今この5試合を全力で戦おう。選手も、球団も、サポーターも、一丸になって、J1を死守しよう。


 モリシが今度流す涙を、嬉し涙にするために。やれる事は、全部やろう。
posted by 西中島南方 at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長居改修問題 「世界陸上準備室」に電凸。

 デイリースポーツのこの記事を見て、怒髪天を突いたサポも多いと思う。私だってそうだ。以前某所で見せてもらった来年の施設利用予定表通り、来年前半も「仮住まい」は続くのか?まず改修に関して何回か取材に答えていただいた「大阪市ゆとりとみどり振興局(06-6615-0614)」に電凸してみた。

IMG_151201.jpg


 結論から言うと、今回に関してはここではあまり収穫は無かった。詳しい事は「世界陸上準備室(06-6251-4440)」に聞いてほしいとの事。早速そちらに電凸。

 何故予定していた工事が完了していても長居が使えないのか、カギはこの記事の中に隠れていた。この中でゆとりとみどり振興局の担当者から「余った予算で長居の荒れた芝を張り替えるかも」という話を聞いていたのだが、準備室の担当者から、より具体的で前向きな、長居の芝張替えの話題が出たのだ。

 本来ならそちらも本来の工期の中で済ませるべきと、私は思うのだが、どうもその工事はトラックの改修の後に行われるらしい。何故なのかまでは追求できなかったが、恐らく後付けで決まった工事なので、また入札などの手順を踏んでいない、単なる進捗遅れが原因かと思う。

 芝を貼りかえるとなれば、その芝が定着するまで養生をしなければならない。工事と養生期間を待っているうちに、世界陸上が始まるという、最悪のスケジュール。


 正直な話、養生してもヤリやハンマーがドスドスと芝をえぐっていくだろうから、その後に長居を使うとしても芝がいい状態である可能性は低い。セレッソとすれば全くメリットの無い話ではなかろうか。


  個人的には、確認していく度に無軌道で不誠実な予算組みとその運用に怒りを感じているが、ここを見られている他のセレサポはどう思われるだろうか?もし少しの勇気があるのなら、電凸して真実をその耳で確かめてほしい。
posted by 西中島南方 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 長居改修問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする