head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Wed 03 Aug 2005

僕はただ電車一両に何人乗れるのかが知りたかったんだ。

 前回の長居での大阪ダービーの際にも行われたガンバサポーターによる「電車ジャック」ですが、次回の長居でも行われる様子。(ネタモトはサポティスタのタレコミ掲示板でも調べて下さい、リンクするのダルイ、アッチも腹立つだろうし)

<当日の流れ>
14:00 JR大阪駅前横断歩道橋集合
●大阪
|   14:38発
|     JR大阪環状線(外回り)
|   14:55着
○天王寺
|   15:05発
|     JR阪和線(普通)
|   15:11着
■鶴ヶ丘
スタジアムまで行進

注)
・車両は先頭車両
・沿線の方は、15:10 鶴ヶ丘駅改札前に集合できるように乗車してください。
・JR利用の方は、大阪駅構内にてお待ちください。


 別に先頭車両だけだし、梅田とか天王寺とかなら十分問題ない人数かなと…。ただ鶴ヶ丘レベルになるとご近所さんに迷惑かかるんでないかいな。ご近所さんとセレサポはこの時間帯は回避ですな。


 と、ここで今日の本題、これを知って「そういえば電車一両の定員って何人くらい?」と思ったりしたわけですよ。

 それでまた性懲りも無く調べてみました。現在環状線や阪和線で主力として頑張ってるのは103系という車両。大ベテランらしいんですが、関西で生活していたら普通に見る車両です。

阪和線103系.jpg

こいつこいつ


 最初にググッた時に結構いろいろと情報を引き出せたんで、「こりゃ簡単」などと思ったのもつかの間でした。

 どうもこの103系、鉄道ファンの中でも思い入れの深い人が多いようで、現在稼動中の車両情報を記載したこんなページも有るんですよ。情報過多で車体のサイズとか動力とか最高時速とかはわかるのに、肝心の「何人乗れるのか」がなかなか見つからない。サイズと他系の車両との比較で140人くらいかなと推測できる程度。


 ああ、くるりの岸田くん。僕にはモーターの駆動音だけでどの車両か判るなんて芸当は一生無理っぽいや。

くるりの岸田さん.JPG



 ああ、半ズボンさん。僕は鉄道に貴方ほど真摯に向かい合えないよ。

半ズボン氏.jpg



 ちょっと気になっただけなのに随分深いところまで手を突っ込んでしまいました。おわり!寝る!



posted by 西中島南方 at 23:33 | Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サッカー以外の話。

 最近秋に向けて本を作っているのでありますが、大変困っております。

 知り合いに印刷業界の方がいるので印刷は出来るならそこで、と考えていたのですが、いろいろと難題が山積しています。


 今度の新刊は以前作ったコリアタウン本みたいなガイドブックを予定しているのですが、お店の画像とかを沢山使うので(しかも小さい)モノクロ一色刷だとどうしても厳しい。

 子供の時とかに新聞や雑誌をルーペで見た事が有る人も多いかと思いますが、一色刷りの場合、色とか明暗は全て細かな点や線の大きさや太さで表現されています。漫画のトーン(等間隔に並んだ黒点や模様なんかのフィルム)のもっと細かなものだと思っていただくと判りやすいかな。

 フォトショップなんかを使うと「二値化」する事で濃淡や色をモノトーンに変化してくれるのですが、今回の場合写真が細かすぎてそれが使いづらいんです。


 かといって点を細かくしすぎたり、ハーフトーン(普通の白黒写真みたいな感じ)で処理すると今度はモアレが出て写真がくっきり写らなくなる。

モアレ.jpg


こんな感じに変な模様になったり
模様自体が潰れてしまうのをモアレと言います。



 そりゃ高い印刷機で刷ればこんな悩みは無いんですが、予算の都合というのも有りますし、どうしたものか。


 印刷所さんに聞けば一番てっとり早いんですが、その印刷所が今例のコミケ前の大繁忙期に入っているんですよ。

・1日14時間〜18時間の肉体労働(男女問わず)
・5週間休み無し(男女問わず)
・2メートルくらい有る紙束の壁と毎日格闘
・一人でもリタイヤすると他の人間にも影響が出てみんなボロボロ
・風呂に入らない人が出てきてフナ寿司みたいな匂いが充満
・女の子は肌がボロボロ、鼻毛が出ても切るヒマが無い
・「3時間くらい寝ていいよ」と言われコンクリの床にダンボールをひいて寝る

 ある意味アメリカ海兵隊よりもハードな状態ですんでうかつに連絡出来ない…。どうしたものやら。



posted by 西中島南方 at 13:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 同人活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする