head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Tue 23 Aug 2005

ルーブル美術館展でいろいろ考えた。

 日曜日は小雨のぱらつく京都へ行っていました。家内と京都市立美術館で催されているルーブル美術館展が目的。

IMG_0998.jpg


 ルーブルというネームバリューの為か雨模様でも中は結構な混み様でした。入り口にはこのような張り紙が…。

IMG_0999.jpg


 もうちょっと何とかならんかったのかなぁ…。


 ただ展覧会自体はすごく楽しめるものでした。生でアングルやドラクロワが見れたし、画集や複製画では判らない生の筆跡(≒画家の息づかい)を感じ取られたのは貴重な体験でした。

 個人的にはドラクロワの母子の虎を描いた一枚「母虎と戯れる子虎」が好きになりました。「トルコ風呂」も良かったんですが、緊張感でいうなら断然こっち。オススメです。



 で、絵を見つめながら改めて思ったんですが、「絵画」っていうのは皆がイメージしているほど敷居の高いものではないんですよ、うん。

 写真や映像も無く、交通機関も発達していなかった時代、「絵画」は作品としての側面と、「情報媒体」としての側面が有りました。

 オリエントや南仏、ギリシャやエジプトなど、遠い異国の風俗を描く。はたまた実在の出来事(裁判であったり戦争であったり革命であったり…)の様子を皆に知らしめる為に描く。そんな絵が何枚も有りました。


 もちろんその一方で宗教画や貴族からの依頼で描かれた肖像画も有った訳ですが、近代に近づくにつれて「情報媒体」としてのウエイトがだんだんと増えていった。

 権利も、ある程度の豊かさももった人間が次に情報を得ようとする。今も昔もそういう流れは変わらないんでしょうか。

 それは別に悪い事ではなく、むしろ当然の成り行きなのかもしれませんね。ブログという「情報そのもの」を管理している者として、ちょっと穿った観賞をしていました。勿体無かったかな。


posted by 西中島南方 at 01:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Mon 22 Aug 2005

ヤジさん来たさん。

 清水戦は試合終了後にさっさと帰ってしまったんで、事の次第は判らないんですが、これ本当の話ですか?

大阪日刊スポーツなにわWEB

C大阪ドローにサポーター激怒/J1
<J1:C大阪1−1清水>◇第19節初日◇20日◇長居

 C大阪が「勝ち点1」を拾った。1点ビハインドの後半ロスタイム。リベロのクアドロスをFWに置く奇策で得点を狙いにいった。相手GKが弾いたボールをMF広山が中央へ。最後はMF古橋が頭で押し込み、土壇場に同点に追いついた。しかし不甲斐ない試合内容にサポーターは激怒。「小林監督、こんな試合でいいんか! オレたちは納得していないぞ」と名指しで批判した。劇的ゴールの余韻は一気に冷めた。

 名指し批判うんぬんというのは今に始まったものではないし、個人的にはナビスコのガンバ戦の方が余程どないやねんという感じだったのですが…。


 思えば長居のお客さんの中にはヤジ将軍が結構いますよね。女性でもちょっと引くようなヤジを飛ばす人がいる(またこれが良く通る声なんだ)。

 私も余程「こりゃあかん」という時はヤジっぽい事を言う時が有るんですが、あまり選手が凹むようなヤジは飛ばしたくないですね。


 実は何年か前まで私もヤジ将軍でした。ゴール裏で「なにやってんねん!」「しっかり動け!」と絶叫していました。

 でもある試合の時に他のサポーターの方から「選手にとってマイナスになるような事は言わないでおこう」「サポーターなんだから失敗しても『次頑張れ!』『いいよ!いいよ!』って励まそう」と目からウロコが出る話を聞かされて、出来る限り自重するようになりました。


 ヤジって意外に選手にも良く聞こえているものらしいです。一人や二人ならまあ気にしないかも知れないですけれど、さすがにあちこちから聞かされれば凹みますよね。彼らの多くは20代の若者ですから、そういうのに慣れろというのも、ちょっと酷じゃないかな。


 勿論ヤジが必要な時もあります。今の状態に満足し、前に進もうとしない選手には、何かしらの叱咤激励をした方がいい。自分の好きな選手が腐っていく様を見るのは辛いですし。(一昨日の酒本には期待していたのですが…)


 ただ試合という極限状態の中では、せめて声援を送りたい。ブーイングやヤジを飛ばせる元気があるならば、同じ声量で声援を送る事だって出来るでしょう?それでも酷いパフォーマンスしか出せないチームには、批判が有っても構わないと思いますが、それは試合の後の話ですよ。



posted by 西中島南方 at 12:43 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sat 20 Aug 2005

C大阪1VS1清水 またも炸裂小林マジック。

<小林マジック>

単なるドローゲームを必死のクリアや惜しいシュート、ロスタイムでの同点弾などで過剰なまでに演出し、観戦したセレサポに何となく勝ったかのような印象を与えさせる不思議なマジック。


 広島戦に続いて、またしても土壇場で粘りを見せたセレッソ。この粘りが前半から見られたら、もっと楽になるような気がするのだけれど…。

IMG_0990.jpg


 久しぶりに布陣。当初廣山が入ると思われた右サイドには酒本。この辺りは小林監督のメッセージ性が有った様に思う。

Field-2005-08-20-01.gif


 ただ相手が悪かった。マッチアップしたのは「ゴールに迫れ!オレンジの竜!(清水オフィシャル)」チェ・テウク。時折得意のドリブルで右サイドを疾駆するも、スピード、テクニック、経験に勝るチェに押し込まれてしまう。結局後半途中でピッチを去るのだが、良いアピールが出来たとはいえない内容だった。


 先制点もチェ。25分、中盤でのパスミスを左サイドに展開されると、「クロス職人」佐藤由紀彦にスペースと時間を与えてしまう。正確なクロスが吉田と3バックの間をすり抜け、ファーサイドに詰めていたチェのヘディングが決まる。


 こうなってくると清水はお決まりのパターン。深めで人数をかける守備、攻撃はカウンターで早くシンプルに。左サイドの柳本が空中戦での脆さを見せると、ロングボールを集中させてポストプレーヤーの西野を橋頭堡にするしたたかさ。


 対するセレッソはタテへの意欲、シュートに対する意識が希薄で攻撃に迫力を欠く。終了間際にあった前半最大のチャンスも黒部、ファビーニョが決めきれない。0-1で折り返し。


 後半になっても守る清水に攻めあぐねるセレッソという図式は変わらない。もしチョ・ジェジンがいればカウンターにもう少しウエイトを置いたかも知れないが、長谷川健太は1-0の逃げ切りをチョイスした。


 小林監督が重い腰をあげたのは後半19分。相手ラインを破るべく徳重が投入される。動きにキレが無くミスも有った森島が下がった。

Field-2005-08-20-02.gif


 さらに26分。酒本から廣山。老獪さとプレーの正確性で右サイドに起点を作る。

Field-2005-08-20-03.gif


 それでも清水の固い守備を崩すのは容易ではない。黒部はポストプレーヤーとしての役割を果せず、ハイボールはことごとく森岡に跳ね返された。人数をかけた守備に徳重、苔口、古橋の推進力は失速させられる。ファビーニョ渾身のミドルも西部のセーブに阻まれた。


 残り時間も5分を切り、諦めの早い親子連れが席を立ち始める。長居スタジアムに蔓延する負けムード。

 ここで小林監督が最後の手段に出る。最終ラインにいながら最もゴールの匂いを感じさせていたブルーノを前線へ上げ、空いたスイーパーの位置に苔口に変わって入った山崎を入れる。

Field-2005-08-20-04.gif


 もし終了間際に生まれた古橋の同点弾をロジカルに説明するなら、攻め手の数を増やし、相手の守備システムがそれに対応するまでの空白期を上手く利用した、ということになるのだろうけれど、あの場にいた私の個人的な感想を述べるなら、ブルーノが加わった攻撃陣に最もプラスされたのは「得点に対する貪欲さ」とか、「最後まで諦めないハート」といった精神的な部分だったように思う。

 ゴールに至るまでのボールの動きは、決して計算されたもの、意図したものでは無かった。決めたのは古橋だったけれども、それは必然ではなく、多分に偶然の要素が加わっていた。ただそうした強い意識があのゴールを生んだのだと、そう理解している。


 勝ちきれず、負けもせず、それが小林監督の指揮するチームの特色といえばそうなのだけれど、前に、タテに、ゴールにという意識付けが、あまりに低いように感じた一戦だった。何度「何故打たない」というシーンが有ったか!

 ラスト5分の攻めへの姿勢を90分間続ける事は出来無いだろうけれど、せめてそのエッセンス程度はスタートから見せていただきたかった。



posted by 西中島南方 at 23:48 | Comment(1) | TrackBack(1) | 観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sans garder accompagnant Fabio !

 清水戦前から鬱陶しい話題ですが、ファビーニョのまわりがにわかに騒がしくなってきましたね。

大阪日刊スポーツなにわWEB

C大阪ファビーニョをリヨンが強奪へ

 フランスリーグ4連覇中のリヨンが、C大阪MFファビーニョ(25)の獲得に乗り出した。すでにクラブ幹部が来日。20日のC大阪−清水戦を視察、本格交渉が行われる。リヨンはガーナ代表MFエシアンをチェルシーに移籍金51億円で放出したため、代わりの中盤選手を探していた。C大阪西村GMは「この時期に戦力ダウンになることはできない」と話したが、資金力のあるクラブだけに強奪される可能性もある。

 「強奪」という言葉だけでもかなりどうなんだって感じですが、

またリヨン側は「日本人も見たい」と他の選手獲得にも興味を示しているという。

 この「日本人選手見たい」という「も」が大変腹が立つんですよ。「まあとりあえずね」てなニュアンスで(新聞記事なんで鵜呑みは良くないですが)

 これで「あのセレッソの9番なかなかいいな」とかなったらどうするよ。とか言うのは被害妄想かな。清水もいい選手がいるし、「あのシミズの○番はいいな」なんて話も有り得ますよ。どうですか清水サポのみなさん!(と、ここで言っても見ている清水サポさんは少ないでしょうけれど)


 ぶっちゃけこれでもし本当に「強奪」ってことになっちゃったら嫌だな、というのが本音です。ファビーニョは個人技もピカイチだけれど、中盤の約束事が整理されて、ファビーニョが生きるシステムが出来れば今よりももっと活躍できるのは明らかだし(何度プレー中にチームバランスを考えてポジションを微調整したり、オーバーラップを自重するファビーニョを見たことか!)何よりセレッソのブラジル三銃士はナイスガイばかりだし。私は出来る限り長くこの三人を見ていたいんですよ。


 出来れば是閣下経由でファビの日本人の恋人に「日本に残って!」と言ってもらえると助かるのですが、どうなんだろう?私が知っている範囲のファビーニョなら、契約期間中で仕事をほっぽり出すような事はしないんだけれど。ホント「強奪」って単語は耳に悪いな…。


追記

 この記事のタイトルはフランス語で「ファビーニョを連れて行かないで!」って意味です。 日本語→英語→フランス語なんで正しく翻訳されているか激しく疑問なんですが…。これのボードとか作ってそれっぽい人がいたらかざしてみるとか、あんまり意味無いか…。

 ちなみにポルトガル語で「行かないでファビーニョ!」は「Sem ir, Fabio!」だそうで、「セミール・ファビーニョ!」って読むのかな。語呂的に「スーペル・ファビーニョ!」のコールにあいそうだし、試合の前後に「セミール!」とか叫んでみよう。



posted by 西中島南方 at 12:53 | Comment(2) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Fri 19 Aug 2005

戦いは続く。

 どうも、今度はアキが怪我したみたい。

大阪日刊スポーツなにわWEB

C大阪西沢、8月の3連戦出場絶望

 左足を故障中のC大阪FW西沢明訓(29)が、8月の再開後3連戦の出場が絶望的になった。18日の完全非公開での練習後に「病院には行きましたけど、2週間くらいは無理でしょう。無理してやるのもダメだしね」と話した。

 痛いよね。すごく痛い。ただ、今までセレッソはこういうピンチの中から光明を見出してきた。そうじゃないかい?

 江添君の怪我は前田が埋めた。結果的にセレッソは今年即戦力のDFを二人獲得していた事を確認できた。(なんか江添はクンづけで前田は呼び捨てにしてしまう。風体の差?)昨年からモリシが不調の時は米山が奮起しだしている。苔口はちょっとチャンスを生かせるか判らないけれど、それでも期待しているよ。廣山も、黒部も。与えられた機会を逃さないように。


 どうも私は根っからのひねくれ者みたいだ。劣勢、下馬評不利と聞けば俄然燃えてくる。そういうのを跳ね除けるのって気持ちが良いからね。

 ぶっちゃけ、明日は長居に行けるか判らない。そういうヤツと今戦っているからね。そいつが寝ててくれれば、はせ参じて、力の限り応援する。その時はよろしく。




posted by 西中島南方 at 22:33 | Comment(3) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久しぶり。

 の更新です。忙しいというか何というか、とにかくいろいろ有ったのです。と言ってもサッカー関係の事では無いんですが。


 最近2ちゃんをROMってもいなかったのですが、久しぶりに見てみるととあるスレで私が「悪の枢軸」化していて笑ってしまいました。私ゃアルカイダですかい、そうですかい。

 私の望みはフェアで安全なスタジアムであって、特定の団体や個人に対するバッシングではないですよ。とりあえずもう大丈夫かなと思っています。というわけで「西中島とその仲間たち」はスレ汚しな行動はしとりません。モトから「仲間」なんて数えるほどしかいませんし(それはそれで悲しい事なのですが)


 今は、別のある事に対して戦っています。サッカーとはちょっと離れた世界です。多分勝てるだろうけれど、油断のならない、一筋縄ではいかない強敵です。いつもなら「こんなん相手していられるかっ!」というようなヤツなのですが、今度ばかりは避けるわけにはいかんのです。

 そしてその戦いには、肉体的、精神的タフネスさが要求されます。一時も心休まる時は有りませんし、力を抜いて相手できる存在でも有りません。いろいろな本やwebページを回りましたが、そんな戦いが、だいたい5年くらい続くのだそうです。それでもその5年をうまく乗り切れれば、俄然有利な立場になれるのだとも書いてありました。

 実はこの戦いは2年以上前から静かに始まっていました。ですからあと2年と少しの辛抱です。そこを乗り越える事を、とりあえずの目標にしています。


 最近めっきり更新ペースが落ちていますが、もう少しこんな感じが続くと思います。ですが普段の生活でストレスを受けているとか、非常識なくらい忙しいとか、そういうのでは有りません。ただこうして文章を書く時間も、出来る限り戦いに勝つための時間として充てていたいと考えています。

 まあ、心配される方も少ないかと思いますが、ご報告までに…。

 
posted by 西中島南方 at 12:50 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Tue 16 Aug 2005

明日がイラン戦なんて忘れてた。

 最近になって急に私の周りがあわただしくなった。職場でもちょっとした変化があったり、プライベートでも引越しをするかもという話があったりで、とにかくあまり落ち着いた状態ではない。

 3日有った(と言うべきか3日しかなかったと言うべきか)盆休みもそれらの「変化」に自らをアジャストするのに四苦八苦という有様で、疲れも取れぬうちにあっという間に過ぎ去ってしまった。


 テレビをつけても「靖国」「選挙」「刺客」「新党」と政治色の濃い話題ばかりで、サッカーの話などこれっぽっちも出てこない。朝日放送のニュース番組でキャスターの前にこじんまりとイラン戦のポップがそえられているのを見て、ようやく「そういえば明日か」と気付いた次第。


 よくよく考えると、W杯予選クラスの真剣勝負以外の代表戦への興味が薄らぎ始めている自分がいる。東アジア選手権にしても韓国戦などは、観ようと思えば観れたのに1分も見ていない。どうやら私の思考の中では代表よりもクラブチームの方が遥かにウエイトが大きいようだ。

 勿論代表にセレッソの選手や嘉人が選ばれれば、少しは見方が変わってくるのだろうけれど、それにしても「下手に怪我をするなよ」とか、そういう考えしか湧いてこない。


 日本人であり、サッカーを愛する者でもある人間が、自国の代表に興味が無いというのはおかしい話なのだけれど、事実は事実としてそこに有る。代表が練習試合で10点とろうが、ファビーニョがリヨンに移籍するかもという噂話の方が遥かに心引かれるニュースなのだ。


 「ジーコの代表に魅力が無いから」とか「サポーターも目が肥えてきたから」とか、「言い訳」は沢山思いつくけれど、イマイチ今の自分の気持ちとフィットしない。何が私の気持ちを変えてしまったのか、それを見つける為にイラン戦を観てみようと思う。



posted by 西中島南方 at 12:56 | Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sun 14 Aug 2005

G大阪2VS2C大阪 糧にするかゴミにするか。

 試合を観に行った、というよりサポートをしに行ったんで、試合の流れだとかそういう記憶はアドレナリンと肉体疲労によってかき消されてしまいました。だもんでザッパな話しか出来ません。ゴメン。

IMG_0968.jpg


 今も変わらないんだけれど、中学生の頃の私は向上心とか競争意識とか、そういう気持ちをカケラほども持ってなかった。

 一番になったから何なの?小さい時からずっと「みんなで助け合いましょう」って教えておいて、受験になって急に言うこと変わるってどう?とか思ってた。僅かばかり自尊心とか有ったんでさすがに酷い成績にはならなかったけれど、中の上とか上の下辺りに来ると「もう良いか」って感じで自分にブレーキをかけていた。


 その頃同じクラスにTというヤツがいた。そいつは頭が良くて、テストはどの教科もトップクラス、頑張れば関西の有名私立にも入れるって話もあった。私と成績を比較するという行為自体がはばかられる様な、そんなヤツ。

 
 でもTに一度だけ、一教科だけ、勝った事が有った。それは数学で、丁度二次方程式を教えてもらいはじめた頃だった。あんまりレアな事態だったんで、よく覚えている。

 Tが私に負けたのを知った時、教室の中で人目もはばからず涙を流して、恨めしそうにテストのザラ半紙を睨んでいた。Tにすれば眼中にも無いヤツに負けたという事が余程悔しかったんだろう。次のテストの時、Tはしっかりリベンジを果した。それでも気分が晴れないのか、あまり楽しそうでも無かったけれど。


 今や地球には60億人の人間が住んでいる。中には挫折とか失敗を一度もせずに一生を終える人もいるかもしれない。だけど、多分殆どの人は「苦い思い出」の一つや二つくらい持っているだろう。

 問題は、その後なんだろうと思う。そこから目をそらして、フタをして、何も無かったように、忘れたフリをして生きていく人もいるだろうし、それを忘れず、二度とそんな目に会うまいと頑張る人もいる。


 サポーターとして、今年の、というかここ何年かのダービーから目を逸らす事は、あまり良い事ではないと、私個人は考えている。もっと何か出来なかったか、何が足りなかったのか。罵りあうのではなく、前向きに、建設的に、サーポター同士で話し合ったり、自らに問い直してみたり、そういうのがもっと有っていい。
 

 もちろんチームにも、選手個人個人にも、もっと精進してほしい。ドリブル、パス、ミドル、引き出しの多いアラウージョやフェルナンジーニョのような相手に対して、どういうディフェンスが効果的なのか。追い詰められてリスクを犯しても攻めなくてはいけない時、どういう形がいいのか。失点の前後に見られる怠慢ととられても仕方の無いメンタルの乱れをどう解消するのか…。

IMG_0970.jpg


 この4戦、360分間を糧にして、チーム力を高めていくのか、「たまたま相手が強かったのさ」としてしまうのか。大事なポイントに、セレッソは立っていると思う。いやな画像を見てしまった後なんで、不安が無いわけではないけれど、どうか、今よりもっと強いセレッソを見せてほしい。今すぐ変われなんて言わないけれど、出来る限り近いうちに。


 ネガったりしたけれど、大変な目にあったりしたけれど、どうしたってセレッソが好きなのは変えられなかった。変わらなかった。

 チームが強くなるために、私は私が出来る事をする。それをもう一度確認出来たのが、収穫といえば収穫なのかな…。


追記

 久しぶりにゴール裏に行ったら、知らないサポさんから「アンタが西中島さんかい?たいへんだね」とか「はじめまして、一緒に頑張りましょう」とか、いろいろと親切にしてもらってしまった。自分が頑張ったのよりずっと沢山の親切。やっぱり応援していく事でしか、あの人達に対する恩返しは出来ないんだろうな。有難うございます。これからも頑張ります。


追記2

 今回もdtakeさんの企画したセレッソバス(と呼ばれる阪急バス)を利用させていただきました。企画された皆さんのご尽力のおかげで本当に快適な時間を過させていただきました。

 ところでその阪急バスの社員の方達にもセレサポになってもらおうという運動が深く静かに進行中です(笑 日頃阪急バスを利用される方。また阪急バスに乗る機会の有るサポの方はセレサポという事を主張しつつ、マナーの良いお客である事をアピールしましょう。

 運動が実ったあかつきには運転手さんもレプリカを着てバスを運転して頂けるかも、というところまで話が暴走しています。こちらも頑張りましょう。とりあえずリンク集に阪急バスを追加しておきます、はい。



posted by 西中島南方 at 01:33 | Comment(10) | TrackBack(0) | 観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sat 13 Aug 2005

個人的には今が「HOT6」

 日本中が盆休みなわけで、学生なんぞはもう二十日以上前から夏休みなわけで、つまりみんなお休み中なんですが、私、忙しいっすよ。


 なんかね、知り合いからホームページ作れと依頼がありまして、Javaってなんすか?湯あかがとれるんですか?という人間がかっちょいいホームページを作れるんでしょうかね。

あまり人から信頼されないもので「頼むで」と言われるとついつい「頑張ります」なんて言っちゃうんですよ、この口が。アホかと。


 あと本もありますよね。テキストが多いんで、「さあやるぞ!」というタイミングさえあればすばばば〜っと書けるのですが、そんなタイミングを挟み込む余地が無い。骨子とテンプレートは作っているんで、後は本当にテキストで埋めていくだけなんですが。


 それでも試合は行くっすよ。もうチケット買ってるし、今支度してるし。ドラマ版の「電車男」で、電車男に助言している連中の中に「なんでそんなカッコしてんねん」というヤツラがいますが試合の前後にブログ更新している時はユニ着たままだったりします。「だから何?」と言われてもそうなんですよ、というだけなんですが(笑


 今日の個人的目標は「完全燃焼」、久しぶりにじっくり観戦をやめて旗でもぶりぶり振り回そうかと。

 そんな事したら余計に仕事が進まないんでしょうが、もともとサポートに後先考えちゃいけないもんでしょう。今日は家に帰る体力が残っていれば、それでいいです。何が起きてもサポートはやめない、それだけ。んじゃ、出かけます。



posted by 西中島南方 at 14:44 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Thu 11 Aug 2005

「王道居酒屋のりを」情報求む。

 先日も紹介していたセレ本(仮)ですが、意外な所(でもないか)で煮詰まっています。

 というのも私がかなりの下戸でして(ビールコップ一杯で出来上がる超リーズナブルタイプ)、なかなか飲み屋関係の取材が出来ないんですよ。


 食べ物関係なら多少自信があるのですが、お酒の美味い不味いが判らない、どのお酒がレアなのか判らない、ありがたみが無いんです。


 でも試合に勝った日なんて祝杯という人も多いはず、ガイドにいい飲み屋さんを載せないのは何となく寂しい。

 で、一軒地下鉄長居駅上がってすぐに有る「王道居酒屋のりを」というお店を紹介したいなと考えています。こおさん桜狩さんといったブログ管理者の方も行かれた事がある様なので、ここは押さえておこうと。

 ただ店に入って写真だけ撮って帰るのもなんですし、出来ればどなたかにお店の情報を教えていただきたいなと…。


 もしよろしければメールとかコメント欄で情報下さい。オススメポイントとか名物のお酒、おつまみとか教えてもらえると有り難いです。宜しくお願いします。


 
posted by 西中島南方 at 12:40 | Comment(3) | TrackBack(0) | 同人活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする