head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Sat 06 Nov 2004

大久保嘉人取扱説明書(スペイン語版)

* Yoshito Okubo que maneja la descripción

Yoshito Okubo


* contenido
* parte principal (peso de la altura el 168cm de 61kg)
* manejando la descripción (es este libro)

* gracias por tener Yoshito Okubo alquilado este vez. Puesto que esta descripción de dirección es muy importante, nunca pierda por favor.

* Ambiente de la operación
* utilícelo por favor en el lugar que puede realizar fútbol.
* En caso de que la temperatura lo utilice en un alto lugar, dé por favor el agua potable o una bebida isotónica moderado.
* Utilícela por favor en el lugar principalmente cerca de la meta.
* Utilícela por favor cerca del jugador que toma hacia fuera una buena trayectoria.
* En caso de que usted la utilice continuamente 45 minutos o más, sea por favor seguro dar resto.

* precauciones
* no es falta aunque él puede quitar un uniforme raramente cuando se hace una meta.
* La meta puede ser atacada si un tiro no puede ser pulsado. Déjeme por favor refrescar una cabeza inmediatamente.
* Le recomendamos para ver un homepage periódicamente y para comprobar una condición mental.
* Una pregunta se puede pedir a "Whether un jugador pobre como usted es un player" de la representación; raramente. Déjeme por favor refrescar una cabeza en ese caso. Puede convertirse en la causa de un apuro.
* Es "referee raramente. Usted puede conseguir el dinero, puede ser ahora peevish y puede hacer una pregunta?." Déjeme por favor refrescar una cabeza en ese caso. Puede convertirse en la causa de irse.
* Es "referee raramente. Puede decir en voz alta [ viene por favor el here" y ]. Déjeme por favor refrescar una cabeza en ese caso. Puede convertirse en la causa de irse.
* La operación de ésas con excepción de fútbol no es fundamental diestra. Prepare por favor el ambiente aquí.

原文はこちら

続きを読む
posted by 西中島南方 at 21:00 | Comment(6) | TrackBack(4) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

合言葉は「人・間・力!!」

 柏が恐怖の16歳森本にコテンパン(また古い表現だ)にやられた模様。パラシオスってやっぱり空中戦オンリーなのね。大倉の謀略も不発に終わり、明日セレッソが勝てば、柏が一試合多く残しているものの、勝ち点が並ぶ計算になります。


 柏は今後新潟、清水、浦和、大分と対戦予定。最悪の場合吹田にチンチンにされてしょんぼりモードの新潟、下がり調子の清水、優勝を決めてしまって流しモードの浦和、残留を決めてのんびりモードの大分と当るわけです。

 まあ良いように取れば「震災に見舞われた県民を勇気付けるぞ!」と意気上がる新潟、チョ・ジェジン、北嶋が揃った上に敵の足元ガリガリ君の戸田復帰の清水、前節まさかのV逸で今度こそと全開モードの浦和、最終戦を地元でしっかり勝っておきたい大分と当るという事もあるのですが。


 対するセレッソは磐田、東京V、清水、新潟と対戦。はっきり言ってどこにも勝つイメージが湧いて来ません(涙 磐田のパスサッカーに翻弄され、森本君にいいようにあしらわれ、戸田に攻撃の芽を摘み取られ、新潟サポーターの歓声に萎縮する様は容易く想像できるのに…。


 降格レースの難しい所は、優勝争いと違って勝ち点の計算が出来ないこと。とにかくデフォルトが負けなので一つの勝ちや引き分けがものすごい重みを持ってくるわけです。


 で、明日の磐田戦ですが、はっきり言って磐田、ウチのことアウト・オブ・眼中です。「だんだんウチのサッカーが出来てきた」「勝って山本さんにチームを託したい」という言葉は聞こえるのですが、セレッソのセの字も出てきません。調子ぶっこいて「山本グッズ」まで作ってます。

これ↓

これ着てたら病院につれてかれるぞ。


 これ、買う人いるんすか?着る人いるんすか?静岡の文化、判らんです。さすが「人間力」であります。

 こんなAAまであるし…。

         , -=‐へ〜‐_,,、
        /;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l
       |;;;;;;;;;;;;;;;l        l;;;l
        |;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,_j;;;}
         !;;;;;;;彳  =  〈|.。fi[(;j   
       l:l.6'┘    _ |  ̄〉    大久保の人間力マイナス1000か…。
        ヾ    < ,__、,_  /     
        │ヽ.     ー /
       ,,, -/\  \___/  


 まあ、これだけ油断していればどこかにつけいる隙ぐらいあるだろうという気持ちで行きましょう。嘉人を快く送り出す為に、来年もJ1で闘う為に。
posted by 西中島南方 at 17:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夕刊フジなら本当だろう。

大久保、マジョルカ合意 (夕刊フジ)


 17日のシンガポール戦で日本代表に復帰する大久保嘉人(22、C大阪)のマジョルカ(スペイン)入りが決まった。5日、マジョルカのアルマニ会長とC大阪の出原弘之会長が会談し、合意に達した。

 関係者によれば、05年1月から半年間のレンタル移籍契約後に複数年の完全移籍のオプションが用意されたもようだ。

 大久保はアテネ五輪で2得点をあげ、不振のC大阪の中でも好調を維持していた。


 これで大久保のプレーが観られるのもJ残り3試合、天皇杯、(あれば)入れ替え戦2試合のみとなりました。マジョルカでどれだけ活躍できるか、楽しみでもあり、不安でもあり、複雑ですね。

 契約ではまず半年の「お試し期間」の後に本契約という事なので、ひょっとしたら来年の夏あたりに「戻ってきちゃいました」なんて事もあるかもしれませんけれど、それも複雑です。日本代表の為には是非「海外組」のエースとして成長してほしい!大久保がんがれ!超がんがれ!

続きを読む
posted by 西中島南方 at 16:32 | Comment(0) | TrackBack(1) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

報知は放置。

 タイトルベタすぎ。

 つい数年前まで野球と芸能とギャンブル欄さえ押さえておけばよかったスポーツ新聞にとってサッカー面は頭の痛いところのよう。野球のように数字が出やすいスポーツはデータを揃えておけばある程度みられる記事が出来るのですが、サッカーは見る人によって視点がさまざま「今日のだれそれは精彩を欠いていた」「いや、いつも通り機能していた」となることもしばしばです。

 それでも日刊のようにたまに大きく扱ってくれるところや、ナビスコカップで「トーチュウThanks!」などというプラカードを持った東京サポが現れるほど力を入れている東中など、熱のこもった紙面づくりをしている新聞社も見かけるようになりました。関東限定ではありますが「EL GOLAZO」のようなサッカー専門の新聞まで登場するようになりました。

 そんな中、一人わが道を行く新聞社が巨人お抱え報知新聞です。

日本代表ニュースより。

--------------------------------------------------------------------------------
マジョルカがC大阪・大久保に年俸2億1000万円用意?
C大阪FW大久保嘉人の獲得に動いているマジョルカが同選手の年俸として200万ドル(約2億1000万円)を用意したと報じられている。(スポーツ報知
--------------------------------------------------------------------------------
トルシエ氏が神戸の来季監督就任に前向き
神戸が来季の監督として前日本代表監督フィリップ・トルシエ氏の招聘に動いており、トルシエ氏も前向きに検討していると報じられている。(スポーツ報知
--------------------------------------------------------------------------------


報知


 どうですか!この香ばしい記事二連発!大久保の移籍話はまだ(公式には)身分照会のみですし、トルシエの記事に関しては報知しか取り扱っていません。

 まあ、報知は野球面でも「巨人、160キロ右腕パーシバルを獲得か?」なんて飛ばし記事をじゃんじゃんやる新聞ですから、そのままの勢いでサッカー面を作りました、という感じなのでしょうか?西中島の中では報知のサッカー欄の信頼度は東スポの一面クラスです。

 ひょっとしたらJが有る環境で育ち、海外のサッカーをスカパーなどで見て成長した世代が入社するまで、一般紙のサッカー欄はこんな感じで進むのかも…。それなら今は、有名どころのブログなどを覗いていた方がいくらか知識がつくというものです。
posted by 西中島南方 at 13:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個を取るか、組織を取るか。

 大久保の移籍話の中で感じた事があったのでしばしお付き合いを。

 サッカーの中で「個人技」と「組織」どちらを重要視するかという話はよく聞くことですよね。

 今のレッズの強さを「異質」と書いた事があります。それは磐田や鹿島が組織の中に個をはめ込んでいったことで成功したのに対し、浦和はまず個を主張した上で組織を構築していった印象があったからです。

 ここで欠かせないのはエメルソンの存在です。数字の上でも現時点で23得点の活躍を見せていますが、得点を取ることにのみ全力をかけるノーマルな(例えばラモン・ディアスやファン・ソンホンといった)ストライカーとは違い、ドリブルやフリーランによって強引にスペースを作り、相手ディフェンスを肉体的に疲弊させる、とても強烈な「個」の持ち主です。

 それゆえ昨年までのレッズはあまりにもエメルソンに依存したチーム編成になっていました。それはつまりエメルソンの好不調がそのままチーム成績に直結することに他なりません。

 今年就任したブッフバルト監督とエンゲルスコーチのコンビはレッズを「エメルソンに利用されるチーム」から「エメルソンを利用するチーム」へと変化させる事に成功しました。

 三都主などの「エメルソンを利用できるレベル」の選手の補強と、闘莉王、ネネ、アルパイなど強力なDF陣の編成により、田中、永井、長谷部、鈴木といった選手も引き立つようになりました。このレベルになって初めて、「個人技のチーム」と呼べるのかも知れません。


 好対照な位置にジェフやガンバといったチームが有るでしょう。ジェフとガンバをひとくくりにするのは強引ですが、組織の中に個をはめ込むことで、埋没していた個を引き出すという手法は似ています。監督の人気が正反対なのは面白いところですが。


 こう考えてみると、例え個人を先に立てても、また組織を重視しても、結局はこの二つの要素がバランス良く存在しないと、強いチームにはなれないという事が改めて認識されます。そしてセレッソが好不調の波が激しいチームなのは、長年ファン・ソンホン、ユン・ジョンファン、ノ・ジュンユン、西澤、森島、西谷、マルキーニョスそして大久保といった強烈な個に依存したチーム編成を続けた為だということに気がつきます。


 柏とセレッソの勝ち点差は3、数字上はまだまだ絶望するには早い点差ですが、多くのセレッソサポーターが悲観的になっています、それは直接対決をした中で、実際の差以上に組織としてのチームの成熟度に開きを感じたからではないでしょうか。


 仮にセレッソが今年残留したとしても、こうした個のみに依存したチーム体質が払拭されない限り、いずれまた残留争いに巻き込まれる可能性が有ります。

 それを回避する為には、強いリーダーシップを持つ指導者、それをバックアップするフロント、そして彼らの指導に応える事ができる選手をそろえる事が必要なのです。

 言うは易し行なうは難し。一筋縄ではいかない事はわかっています。しかしこれを避けていては、問題は解決しないのです。
posted by 西中島南方 at 01:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする