head

▲PAGE TOP

Blog Restart!
bn_hikkoshi.jpg
O lunatico amou futebol RSS(新しいブログはこちらから)

Tue 23 Nov 2004

C大阪2VS1清水 見つかった「形」

 今日はたくさん書くことが有りますが、まず冷静に今日の試合を振り返ってみます。

 スタメンは下図の通り。出場停止の伊藤に代わって徳重 健太がJ初出場、左サイドハーフに古橋が入り、3トップは森島、西澤、大久保となりました。チョ・ジェジンには千葉、北嶋にはラデリッチがマンマークする形です。

VS Shimizu


 立ち上がりにペースを握ったのはセレッソ。今のチーム状態で勝つためには先制点を取る事が大事。ペース配分など考えず、全員ががむしゃらにボールを奪い、ラッシュをかけます。

 対する清水は前節で残留を決めたためモチベーションも低く、立ち上がりにスキが有りました。それに加えてセレッソのラッシュ。先制点は生まれるべくして生まれたものでした。

 見事な攻撃参加でゴールネットを揺らしたのは久藤。そのシュートは今年生まれた娘にささげるものか、それとも嘉人への手向けか…。


 先制点を奪えたセレッソですが、ここでさらに乗り越えなくてはいけない壁がまっていました。それは「2点目」の壁。一点を守りに入って動きが止まり、相手の猛攻にさらされる悪癖を払拭する為には、この流れの中でもう一点、奪う必要が有りました。

 この壁を砕いたのは、トップから左ウイングハーフに下がった古橋。下がったことで得意のミドルを楽に打てるようになり、うなりを上げたボールはゴール左へ。2-0。スタジアムに歓喜の声。


 これで前半を終える事が出来たならば、小林監督のプラン通りだったでしょう。しかし、前半ロスタイムに一瞬のスキ。ケアしなくてはいけないコーナーキックから、易々と追撃弾を奪われてしまいます。

 徳重 健太は初先発としては十分及第点の出来でしたが、至近距離の反応に難が有る様子、若干の後味の悪さを残して、試合は後半へ…。


 後半は立ち上がりから清水ペース。チョ・ジェジンをポストに久保山、太田らが飛び出し、マンマークで開いたスペースへ突進。何度となくピンチを迎えますが、相手のシュート精度の悪さと、水際でのブロックでかろうじて失点を免れます。


 後半15分ごろには布部、久藤のダブルボランチが揃ってガス欠。酒本が孤立し始めます。森島、大久保がカバーしようとしますが、組織的な守備で何度となくサイドに押し込まれ、全体で押上げをかける事が出来ません。

 ここで最初のカード、久藤に代えて下村。この交代は劇的な変化こそもたらさなかったものの、ボールの回転が良くなり、何度かカウンターで反撃するシーンが生まれるようになります。

VS Shimizu 下村投入


 特に大久保の1対1になったシーンなどは決まってもおかしくない場面でしたが、残念ながら自らの花道にゴールを添える事は出来ませんでした。


 柏VS浦和戦の経過が逐次紹介され、柏劣勢が伝えられる中。清水の組織的な攻撃とセレッソのカウンターが何度もリフレインされ、ついに、残り時間5分。

 スタジアムにいた2万1千のサポーターは、また追いつかれるのではないかという不安を、自らの声援でかき消し、ピッチの選手達は体を張ってボールを敵陣内でキープします。

 大久保は闘志をむき出しにしながらタッチラインでボールを保持。相手の厳しいディフェンスにも冷静さを失う事無く、黙々とプレーしていました。勝利の為に、残留の為に、今まで共に戦ったチームメイトやサポーターの為に…。


 主審のホイッスルが長居のピッチに響いた瞬間、セレッソはようやく、長い長い呪縛から自らを解き放つことが出来ました。


 柏との勝ち点差は1、得失点差は3。他力に頼らなくてはいけない状態に変わりはありません。

 しかし、忘れかけていた勝利の味を思い出したことは、たとえ入れ替え戦に臨んだとしても、それを乗り越えられるはずだという自信になった筈です。この一勝は勝ち点3以上の価値がありました。


posted by 西中島南方 at 20:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スタジアム到着

20041123


何とか横断幕を設置しました。

以外と人、多いです。やはりタダ券効果でしょうか?
ともかく記帳お待ちしています。
posted by 西中島南方 at 13:29 | Comment(1) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

today≠1/365

 試合の朝です。いつもはわくわくするのに、今日はちょっと憂鬱。思うにいつもは無責任に試合を観ているけれど、今日はそうではないからかと…。

 横断幕、準備良し。横断幕のひも、準備良し。ボード、準備良し。マジック、準備良し。あと足りないのはスタジアムに向かう勇気だけかな…。


 今日はいつもの試合予想もお休みします。出来るだけたくさんの人に記帳していただく為に早く家を出なくてはいけませんから。すいません。まあ、「えーっ楽しみにしてたのにぃ」って人もいませんか。

 エスパルスにとっては残留を決めて一息つきたいところでしょう。どうぞゆーっくりしていって下さい。その代わり、勝ち点3、頂きますので。

 「俺達の誇り」は決して諦めたりしません。可能性がある限り、貪欲にゴールを目指してくれるはず。それを信じて、行ってきます。
posted by 西中島南方 at 10:14 | Comment(1) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Mon 22 Nov 2004

これも病気なんだろうな。

 明日の試合に向けて、細々とした準備をしていたわけなのですが、急に

「そういや殆どの人はこの横断幕が嘉人のところへ行くなんて思ってないよな、ボードか何か作ってアピールした方がいいのかな?」

 などと思い立ち、B3より少し大きいくらいのボードを作ってしまいました。

ボード


 まあこれくらい誰でもするんでしょうけれど、問題なのは行動があまりに「衝動的」なこと。前々から「ボード作らなきゃ」って計画しているのなら普通なのですけれど、「あ、作りたい」って感じで作ってしまいました。

 これってやっぱり精神安定剤では抑えきれない「躁状態」の表れなんだと思います。仕事中も急に原因不明の不安感が来ましたし。今日はあまり良い日では無かったのかも…。


 それでも明日はやって来るわけで、その日はセレッソにとって、嘉人にとって大事な試合の日なのです。いよいよ心穏やかに、なんていっていられなくなりました。今日は早めに休みます。
posted by 西中島南方 at 23:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神疾病、健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

希望が1つ、絶望が1つ。

「自分が苦しい時は、相手だって苦しいんだ」

 よく聞く言葉です。でもそれって本当かなぁって思っていました。自分をこれだけ苦しめているのだから、相手が苦しいわけなんて無いんじゃないの?って感じでした。

 随分と子供の頃から半信半疑だったわけですが、今回セレッソとレイソルが残留をかけ、考え方によっては優勝争いよりずっとシビアな争いをしている中で、レイソルサポーターの方々のブログを見るにつけ、この言葉が真実である事をようやっと知ることが出来ました。

「やっぱり相手だって苦しいんだ」

 記事はどれも悲しみや、怒りや、絶望をこれでもかと詰め込んだようなものばかり。あと一つ勝てば残留が決まるという圧倒的優位な立場にいるにもかかわらず、皆が追走するセレッソの影に怯えていました。前節で勝ち点差が5から4に変わった事も、よく考えればさしたる差異ではないのに、まるでもう逆転されてしまったかと思うほどの反応でした。


 まだ単なる順位争いで有るならば、両サポーターともにこんなに胃を痛め、悲痛な面持ちでスタジアムに来る事も無い筈です。娯楽なのだと割り切れば、J1だろうがJ2だろうが別にかまわない、なんて極論だって言えるはず。

 でも、本当にチームの事が好きだから、他の誰よりも愛しているはずという想いが有るから、辛いのですよね。記事に綴られた言葉の端々に、愛情と情熱か滲んでいました。


 本当なら、もっと楽しくサッカー観戦したいですよね。ぶっちゃけた話私自身レイソルが心底憎いなんて思った事は一度も有りません。出来るなら両チームとも残留して、また来年も闘いたいです。でもひょっとしたら、それも無理かもしれないのですね。

 入れ替え戦に勝てば良いのですけれど、セレッソもレイソルも絶対に勝つなんて思えないから、どうしてもリーグ戦のうちに残留を決めてしまいたい。でもその席は1つしかなくて、勝者と敗者を決めなくてはいけない。本当に厳しいです(これでも今年は自動降格が無い分楽だというのですから、恐ろしい事です)


 遅くとも28日には、どちらが入れ替え戦回るのかが決まります。両チームのサポーターにとって、もっとも長くて辛い一週間が始まりました。


posted by 西中島南方 at 13:07 | Comment(1) | TrackBack(1) | その他サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「好き」の理由。



-あなたは好きな人がいますか?- 



 西中島は親類縁者知人友人に「一緒に長居にサッカーを観にいかない?」と言って「布教活動」に勤しんでいます。

 その中で会社の後輩君を誘ったところ「セレッソって弱いですやん。コールも殆ど『セレッソ大阪!』ばっかりやし」という答えが返ってきたことが有ります。

 確かにセレッソ弱いです。サポーターの一人として言うのもなんですが、サポーターのしょぼさはJリーグの中では屈指でしょう。でも、何故だかセレッソが好きな自分がいます。


 ここで話を最初に戻しましょう。好きな人がいるという方は、相手のどんなところが好きですか?

 ちょっと意地悪な質問ですけれど、多分多くの人は「優しいところ」とか「かっこいい(かわいい)ところ」なんて答えられるのではないでしょうか。

 確かに優しいのは大事なことです。けれど両想いなら、大抵の相手はあなたに優しくしてくれるのではないでしょうか。

 「かっこいい」といった外見が「好き」の理由であるならば、あなたはその人が老い、御世辞にも「かっこいい」なんていえない姿になったなら、嫌いになってしまうでしょうか。


 中には本当に辟易してしまう人もいるでしょうが、大よその人はその人に多少の変化が有っても「好き」でい続けていると思います。

 しかしそれでは前述の理由はウソということになります。いったい「好き」になった本当の理由はなんなのでしょうか。


 思うに、「好き」という状態になるのに必要な理由なんて、本から無いのではないでしょうか。そういった感情は本能とか無意識の領域の話であって、「〜だから」なんて理由は後付けでしかないのでは…。


 つまり幸か不幸か、私の本能は「セレッソを愛せよ」と四肢に命じたというわけです。恐らく死ぬまで、このままなんだと思います。9点取られようが、2部に落ちようが、「しっかりしろ!」とブーイングすることはあっても、セレッソのサポーターである事をやめる事は出来ないでしょう。

 そういうわけですから、西中島は今後もセレッソを許される限り全面的に支援します。いつか「好きでいてよかった」と思える瞬間が来る事を信じて。


posted by 西中島南方 at 00:40 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sun 21 Nov 2004

報われない3トップ

 今J1で3トップを使用しているチームは私の知る限り広島、浦和、セレッソの3チーム(オブションとして使用しているチームも含む)この中でセレッソの3トップほど報われないポジションはないでしょう。


 浦和の場合、ハイボールは闘莉王、ネネ、アルパイがシャットアウト。地上戦なら鈴木がカット。そのボールは長谷部からのダイレクトや山田、三都主らのバックアップでスムーズにFWまで回ってくるので、3トップは常にある程度高い位置を保持出来ますし、それによって相手のサイドアタッカーを相手陣内にクギ付けにすることが出来ます。つまり安定したバックがいるからこその3トップなのです。


 翻ってセレッソの場合ですが、事情がまるで違ってきます。中盤でボールを保持出来ない(押し上げるなどもってのほか!)為に攻め手はロングフィードのみです。2トップにするとこのロングフィードがなかなか拾えません。守備に回ってもチェイシングの効果が薄く、なかなかボールが奪えないという悪循環になります。

 この悪循環を断つためには、前線からの守備を強めて相手のパス精度を落とす必要が有り、その為にトップが3枚必要なのです。

 つまりセレッソの3トップは攻撃的コンセプトに基づいたものではなく、むしろ守備陣の負担を軽減するという、非常に厳しい台所事情から生まれたのです。


 確かに3トップにすると、相手も不用意にバックパスは出来ません(昨日のベルディ戦、大久保が1対1になった場面が好例です)前線が時間を稼いでくれるので、守備も立て直しやすくなります。


 本来ならここで中盤以降が奮起し、FWをバックアップするという好循環が起こってもおかしくないのですが、今のセレッソには違う流れが起こっているように思えます。前線が守備をしている分だけ、他のポジションの選手がそれに甘えて運動量を減らしているのです。

昨日の試合中も下がりすぎる布部のポジショニングを柳本が注意したり、小林監督がボランチの押し上げを指示する場面が何度も有りました。


 中盤の運動量が減っているのには別の事情が有るのかも知れませんが、ともかく今のセレッソのサッカーが3トップの多大な貢献に頼っている事は紛れもない事実です。彼等は明らかなオーバーワーク。何試合も継続してこの状態が続けば、必ず破綻する時が来ます。


 心はもうスペインに向いている筈の大久保でさえ、脚がつるまで走り回っていました。時には自陣ペナルティボックスにまで顔を出し、守備をしていました。西沢は飛び込んだ際に痛めた肩を動かして、連携の確認をしていました。古橋は攻撃の際にはわざわざ中盤のほんの少し前までボールを受けに下がり、起点として働こうとしていました。

 チームメイト達は彼等のひた向きなプレーを何とも思っていないのでしょうか?「俺だって」と奮い立たないのでしょうか?サッカーは11人で行うスポーツ、誰か一人でも緩慢なプレーをすれば、そこから必ず綻びが生じるのです。


posted by 西中島南方 at 17:35 | Comment(1) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sat 20 Nov 2004

嘉人に託す想い。

 今日は難波のスタジアムカフェで観戦。大久保のゴールに店内は沸きかえりましたが、ロスタイムの失点にはみな言葉を失い、試合終了の笛と共に、殆どサポーターは憮然とした表情で家路につきました。

 西中島は出来たばかりの横断幕を忍ばせていました。勝った時にはサポーターの人達に事情を説明して裏に嘉人へのメッセージを書いてもらうつもりでしたが、あまりのゲーム内容でどうしようか迷っていました。

 しかし折角持ってきたのだからと、店内に残っていた15人ほどの方たちに、思い切って声をかけてみました。

 反応は意外なほどに良いもので、皆さん快くこの主旨に賛同して頂けました。真っ白な裏地に書き込まれるそれぞれの想い。裏地が黒くなる度に、胸がいっぱいになっていく自分がいました。


 大久保選手、貴方は多分貴方が思っているよりも、ずっとずっとたくさんの人に愛されていますよ!

 清水戦ではバックスタンドの中央より、車椅子席の壁に張り出す事にしました。試合開始前でも記帳(っていうのかな?)受け付けます。試合後は予定通り、ロビー像の前でギリギリまで待ってます。よろしくお願いします。 
posted by 西中島南方 at 20:09 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京V1VS1C大阪 歓喜、忍耐、落胆。

 何度この言葉を書いたでしょう「勝てた試合でした」しかし、勝てませんでした。


 一言で言えば「勝ちパターンを確立していない」ということが一番の問題なのだと思います。この選手が出てくれば、守りきる合図なのだ、とか、リードを守るためにはこの布陣で行くのだ、という「決め事」が無いのです。

 その為、守っているといってもただゴール前に張り付く恰好になって、失点シーンだけを見ると、人はいるのにボールホルダーにプレッシャーがかかっていないという状態が生まれるのです。

 今日の先発布陣です、予想通りの3-4-3。

東京V戦 予想布陣


 前半1分、早くも先制点。西澤の絶妙なポストから、大久保が上手くかぶせたボレー。あっという間の先制点は、しかしセレッソにとって「守らなければ」という負の意識を植えつけてしまうことになってしまいました。


 ともかくボランチでボールを奪えない、ボランチからボールが展開しない。中盤をほぼ完全に制圧され、セレッソは常に危険なエリアでの守備を強いられます。

 布部、濱田ともに御世辞にも機能しているとは言えず。古橋、西澤、大久保は前線でプレスをかけ続けたり、時にはペナルティエリアまで戻ったりと、本来なら必要の無い仕事に殆どの時間を割かれていました。


 それでも3トップは攻撃時には果敢に攻め込み、西澤は持ち味のやわらかなボールコントロールで何とかセレッソにリズムを呼び込もうとしていました。大久保のドリブル、古橋のミドル。散発的ではありましたが、それぞれの持ち味を生かしていました。


 前半を何とか凌ぎ切ったセレッソは、後半早々に攻守で消えていた濱田を下村と交代させます。

東京V戦 下村投入


 ただそれでもセカンドボールを奪うのはベルディ。後ろからの分厚い攻撃参加でセレッソの守備陣を押し込んでいきます。

 一方的だった流れの中で、しかし、決定的なチャンスが生まれます。ベルディの最終ラインのボールコントロールミスを大久保が奪い、そのまま独走。キーパーとの1対1に放ったコントロールショット。決まったか!?決まらない…。無情にゴールマウスをそれていくボール。


 その後はベルディも気を引き締めたか守備の破綻もなく、一方的な試合展開。ボールは何度も何度もセレッソゴールを襲います。平山の二度訪れた流し込むだけというチャンスは、伊藤の必死のセーブ等に阻まれます。

 守備の建て直しを図る小林監督の次の一手は斉藤。左サイド苔口との交代。ただ斉藤の出来は決して良いとは言えず、結局左サイドの攻撃を食い止める事はできませんでした。大久保のシュートミス、機能しなかった斉藤、これが後の伏線になります。

東京V戦 斉藤投入


 残り15分辺りからセレッソは守備に専念し、水際でボールをかき出すことに終始します。これまで馬車馬のようにボールを追い、少しでも相手陣内で時間をかけようとしていた3トップも疲労困憊。西澤は肩を痛め、大久保は足を攣ります。

 それを見て小林監督は徳重との交代相手を大久保に変更します。おそらくプラン通りならそれ以前のプレーで足を痛め、運動量を落としていた酒本との交代だったと思います。今日の大久保のプレーは今までに見たことも無いほど献身的なもので、出来ることならどちらも交代させたい状態でした。

東京V戦 徳重投入


 数え切れないピンチを決死の守備と相手のミスで耐え凌ぎ、時計の針はついに90分を指します。ロスタイムは3分、勝ち点3まで、あと3分。

 しかし勝利の女神の気まぐれは、選手の、サポーターの想いを打ち砕きました。左サイドからのドリブルに、斉藤は間合いを詰める事が出来ず、浅いクロスボールがフリーになっていた桜井へ。下村が慌ててコースを消しにかかりますが、シュートを防ぐ事はできず、伊藤の指先を掠めたボールは無情にゴールネットを揺らしました。


 奪い取った勝ち点は1。柏が清水に敗れた為勝ち点差は4に縮まりましたが、残り試合は2、逆転には最低でも1つ、勝利が必要です。さらに累積警告でファインセーブを続けていた伊藤が次節出場停止。対する15位の柏は優勝を決め、中盤の要である長谷部、山田を欠いた浦和との試合。逆転の可能性はさらに低くなったと見るべきでしょう。


 ただ決して降格が決まったわけではありません。仮に最下位になったとしても入れ替え戦を凌げば残留できます。チームも、サポーターも、望みが有る限り、最後まで闘い抜く意思を捨ててはいけません。


posted by 西中島南方 at 19:27 | Comment(0) | TrackBack(2) | 観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京VVSC大阪 戦前予想

 両チームのスタメンが発表されました。セレッソの予想布陣です。

東京V戦 予想布陣


 森島、下村、徳重隆明と斉藤竜はベンチスタート。徳重健太が初のベンチ入りを果しています。

 足元に不安があるラデリッチ、守備が本職ではない濱田がいるので守備はかなり不安です。千葉も比較的不安定な左のストッパー、柳本と伊藤はかなりハードワークになるでしょう。


 攻撃陣では3トップになるものと思いますが、古橋はわりと下がってボールを受ける動きが多い選手なので3-5-2のようになる事も考えられます。中盤が不安定になればそういうオプションも有るはずです。


 大久保が代表戦からの連投、どれだけ動けるのかもポイントになるはずです。そして森島、徳重隆がどの時間に投入されるのか、濱田は絶不調を抜け出しているのか、布部はどれだけ相手を止められるのか…。


 キーはやはりボランチ。ここの働き如何でボールポゼッションは変わってきます。一つも落とせない三連戦第一ラウンド、つまづきは許されません。


posted by 西中島南方 at 12:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする